公務員がお金を借りようと思ったら、その方法は共済貸付、消費者金融、銀行のローンなどいくつかあります。
特に、共済貸付は公務員だけが利用できる低金利の貸付でまず一番に検討したい方法です。
しかし、共済貸付にも融資までに時間がかかる、使用目的が限定的、限度額が決められている、退職した場合には一括返済を求められるなど利用しにくい点も多々あります。
そんな共済貸付のデメリットは銀行や消費者金融など他の貸付で解決できることがあります。
共済貸付は公務員がお金を借りる時にはメリットの多い方法であることは間違いありませんが、その他の借入れ方法もよく検討して借りる際の状況に一番適した貸付を多角的な視点で選ぶことが大切です。
- 共済貸付は公務員のみが利用できる低金利の貸付だが融資までに時間がかかる
- 公務員が利用できる貸付は共済貸付の他、銀行やろうきんローン、金融会社カードローンなどがある
- 共済貸付は組合員の資格を有し、使用目的が明確な場合は審査に通りやすい
- 公務員でも信用情報にブラックな履歴があれば審査に落ちる
- 公務員が高額貸付を希望の場合は銀行やろうきんローンを検討する
公務員がお金を借りる時の方法はどんな種類がある?
公務員は収入が安定していて、ずっと働き続けることも可能な職業であると世間で認識されています。
しかし、いくら公務員と言えども食費や光熱費など日々かかる生活費以外で、子供の教育費や住宅ローン、自家用車、冠婚葬祭など予想以上の支出が必要になることもあります。
公務員がお金を借りる場合は銀行・ろうきんローンや消費者金融のカードローンの他に、共済貸付や互助会の貸付などが利用できます。
共済貸付や互助会の貸付は担保・保証人なしでの借入れが可能で金利が低く、公務員であることを証明できれば審査も楽に通ることが多いのです。
しかし、借入までの時間はかかりますし借入の目的を示す必要もあります。
各種の借入れにはメリット、デメリットの両方があるので、利用者の借入れの条件に合わせて選択することが大切です。
申込から融資実行まで | 在籍確認の有無 | 借りやすさ | 金利(年利)平均 | |
---|---|---|---|---|
共済組合:貸付制度 | 2週間から1か月 | あり(貸付に上司の許可が必要) | 〇 | 1.26~4.26% |
金融会社カードローン | 最短即日 | あり(電話連絡の他、書類提出でも可能な場合あり) | ◎ | 3.00~18.00% |
銀行・ろうきんのローン商品 | 2週間 | あり(電話連絡の他、書類提出でも可能な場合あり)あり | 〇 | 1.80~14.50% |
互助会 | 1か月以上 | なし | 〇 | 0.90% |
公務員だけが借りられる共済組合の貸付制度
公務員だけが利用できる貸付制度が共済組合の貸付です。
国や地方の加入する組合の貸付制度です。
但し、組合に加入していない非常勤の公務員は貸付を利用することができません。しかし最近は非常勤で働く人でも一定の条件を満たす人に対して適用が拡大する流れがあります。
公務員が加入する組合別に下記のような貸付制度があります。
組合によって使用目的の範囲や条件が異なります。所属している組合で詳細を調べて利用しなければなりません。
共済組合 | 対象職員の範囲 |
---|---|
地方職員共済組合 | 道府県職員、地方団体関係団体職員 |
東京都職員共済組合 | 東京都、特別区職員、但し他の共済組合に加入の人を除く |
指定都市職員共済組合 | 政令指定都市職員 |
市町村職員共済組合 | 指定都市以外の市町村職員 |
都市職員共済組合 | 特定(仙台市、北海道の一部の市、愛知県の一部の市)の職員 |
公立学校共済組合 | 公立学校の教職員、都道府県教育委員会及びその所属教育機関の職員 |
警察共済組合 | 都道府県警察の職員 |
貸付制度の申込方法
共済貸付を利用する場合は、下記のような手順で行います。
申込書には組合員番号、希望借入れ金額、目的、月給、口座番号など指定されたものを記入します。
その他、借用証書、借入れ状況報告書などが必要となります。
申込書は各共済組合の公式サイトからダウンロードするか、共済事務担当課でもらいます。
自治体により必要書類も異なるので、必ず所属する共済組合の書類を利用します。
審査は厳しく行われるが通りやすい
共済貸付は組合員の資格があれば、利用できる貸付です。
連帯保証人も不要です。
但し、用途は限定されているので、それ以外の目的で使う借入れをしようとしても審査には通りません。組合によって、借入れの使用目的は違うので自分が加入している組合のホームページなどから確認して申し込みを行います。
使用目的が明確でなおかつその各共済貸付の用途に当てはまらなければなりません。例えば、漠然と生活費が不足したためというのでは貸付の審査に通りません。
請求書、見積書の提出が必要な場合もあります。
生活に必要な支出でも毎日の食費の支払いや税金の支払いということではなく、車や電化製品、家具のなどの購入目的での支出が対象となるのです。
貸付後、月給や退職金から返済が行われるので、審査は厳しいものではないのです。
他のローンとは違い、信用情報機関への照会もありません。
共済金貸付は限度額はいくらまで借りられれる?
共済金貸付の限度額は決まっていて、希望通りの満額を借入れできない場合もあります。共済組合によってその額は違います。給料の額によって限度額が設定されたり、金額で制限されることもあります。
下記の表は、厚生労働省の共済の例です。
貸付対象 | 貸付金の限度額(貸付金額は1,000円の整数倍) |
---|---|
普通貸付(一般) | 月収額の6か月分 |
普通貸付(物資) | 月収額の6か月分 |
特別貸付(教育) | 月収額の14か月分(但し1回の貸付額は6か月分) |
特別貸付(結婚) | 月収額の6か月分 |
特別貸付(葬祭) | 月収額の6か月分 |
特別貸付(医療・介護) | 月収額の12か月分 |
特別貸付(災害) | 月収額の12か月分(最低保証額 70万円) |
※ 但し、普通貸付と特別貸付の総額が月収の20か月分を超えることはできません。
融資まで時間がかかる
共済貸付の場合は融資までに時間がかかります。
申込書と必要書類を揃え、組合に提出します。
それ以外にも印鑑登録証明書や希望する購入品の見積もり書、使用目的によってはその他の証明書類も複数提出する必要も出てきます。書類は組合によって違うので、予めよく確認して間違いなく揃えなければいけません。
消費者金融でお金を借りるカードローンの様に即日融資が叶うことはなく、融資までの期間は2週間から1か月以上かかります。
共済貸付を利用希望の場合は、早めに計画を立てて申し込みをするようにします。
担保不要で借りられる
共済貸付は担保を用意する必要がありません。保証料も不要です。
共済貸付は退職金を担保にお金を貸すシステムだからです。
公務員がお金を借りる方法として、保証人や担保を付けずに借入を行いたい場合は共済貸付を利用するのがよい方法です。
共済貸付は給与や退職金から返済してもらうことが法律で認められているので、担保不要の貸付が可能です。
公務員は給与の面でその他の職業の人より安定性は高いですが、それでも破産などでの貸し倒れのリスクは含んでいます。
そこで共済組合の多くは組合員の掛け金の中から保険料を支払い官公庁共済組合一般資金貸付保険に加入していて、万が一の時は損害保証会社から損害金が支払われる仕組みとなっています。
低金利で借りられる
共済貸付の一番のメリットは他の貸付より圧倒的に低金利で借入れできることです。返済期間も10年と長く設定でき、無理のない返済が可能です。
それはこの貸付が銀行や消費者金融の貸付とは違い営利目的ではないからです。福利厚生のための貸付です。
低金利での貸付ですが、転職や退職で組合を脱退した時は全額返済が求められるので、長く勤める予定の人以外は利用を控える必要があります。
共済貸付と従業員貸付制度の比較
共済貸付は公務員が利用できる貸付制度であり、従業員貸付制度は民間の会社で働く人が利用できる貸付制度です。双方とも働く人の生活を援助するための貸付で利益を求めているわけではありません。
どちらも働いている人の生活の安定を求めて行う貸付なので低金利で借りる事ができます。。
従業員貸付制度は、従業員が勤め先の会社からお金を借りることのできる福利厚生の一つです。但し、総務や上司、最終的には社長の審査があります。消費者金融など他社の貸付より低金利で、返済は少額ずつ行えるので生活を圧迫することもありません。信用情報機関の照会などはありませんが、借入金額が多額の場合は連帯保証人が必要な場合もあります。
従業員貸付制度を採用していない会社もあるので注意が必要です。
従業員貸付制度はいわゆる給料の前借とは違い、翌月の給料から貸付金額が差し引かれるわけではありません。
共済貸付制度 | 従業員貸付制度 | |
---|---|---|
対象者 | 公務員 | 一般企業社員 |
貸付金利 | 低金利 | 低金利 |
信用情報機関への照会 | なし | なし |
連帯保証人の有無 | 必要なし | 必要な場合がある |
用途 | 限定的 | 急遽、必要な生活費 |
限度額 | 従業員貸付制度より高い | 共済貸付制度より低い |
メリット | 圧倒的に低金利でお金を借りることが可能 | 住居の購入の場合は、超高額なお金を借りることができる場合もある。 |
デメリット | 最低でも1ヶ月の審査期間がかかる場合があるので、即日でお金を借りることができない。 | 福利厚生の1つになるので、導入していない会社もとても多い。 |
返済方法 | 給料からの天引き | 給料からの天引き |
公務員が高額借りるなら銀行やろうきんのローン商品
公務員のみが利用できる共済貸付は組合員であれば審査に通る確率が高くメリットの多い貸付ですが、限度額は高額とは言えないので、希望通りの借入れができない場合があります。
それに対して、銀行やろうきんのローンは限度額が高く設定されています。
銀行やろうきんの住宅ローンは共済貸付の住宅貸付より金利も低い傾向にあるので、利子を抑えることもできます。
ローンの種類 | 借り入れ用途 | 限度額 | 審査から融資までの時間 |
---|---|---|---|
住宅ローン | 住宅・宅地の購入、マンション購入費、増改築費、住宅取得にかかる費用 | 1億円 | 3~4週間 |
車のローン | 新車、中古車、オートバイ、車検修理、車庫建設、カー用品購入費 | 1000万円 | 1~2週間 |
フリーローン | 旅行、趣味、結婚など生活に必要な資金 | 500万円 | 1週間 |
教育ローン | 受験料、入学金、授業料、教材費、通学費、下宿代、資格取得費用、留学費など | 1000万円 | 1~2週間 |
銀行とろうきんの違い
ろうきんは労働組合や生活協同組合などの会員がお互いを支えあい、助け合いの目的で資金を出し合い運営しています。組合の運営で得た利益は商品やサービスを組合員に還元しています。
ろうきんは営利目的ではなく福祉的な意味のある金融機関です。
組合員の生活の向上を目的としているので、低金利で行われています。
対して銀行は株主が資金を出し合い経営にも関わって経営されているので、得た利益は株主に還元されます。銀行は利子を稼ぎ営利目的の貸付を行っているのです。
ろうきんは主に働く人の生活の質を上げるために融資が行われています。
銀行は利益を追求する企業を中心に融資が行われます。
住宅ローンは高額融資を受けることが可能
住宅の購入資金や車の購入費など高額な資金が必要な場合は銀行やろうきんのローンを利用する方が十分な資金を用意することができます。
銀行やろうきんの住宅ローンは共済貸付の住宅貸付より金利も低い傾向にあるので、利子を抑えることもできます。(ろうきん住宅ローンの仮審査に落ちる確率はどれくらい?)
銀行の住宅ローンを利用する場合、頭金を用意することで金利の優遇を受けられる場合があります。共済貸付の住宅貸付も利用して頭金を用意し低金利で、限度額の高い銀行ローンを利用するのも一つのアイディアです。
公務員だと車のローンの金利も安い
公務員の方がカーローンを組む場合は、銀行のマイカーローンと共済組合の一般貸付のどちらを選択した方がお得に利用できるのか迷うところです。
では実際に2つの選択肢について比べてみます。
共済組合(一般貸付) | マイカーローン(横浜銀行) | |
---|---|---|
借り入れ限度額 | 200万円 | 1000万円 |
金利 | 1.32% | 0.9%~2.4%(借入額によって変動) |
条件 | 組合員である必要がある | 東京、神奈川(全域)、群馬県(前橋市、高崎市、桐生市、みどり市)にお住まいの方限定 |
借り入れまでの期間 | 約1ヶ月 | 最短1週間での借り入れが可能 |
メリットとなる点 | 組合員になっていれば、1年以内でも貸付を受けることができる | 高額な融資を受けるのであれば、共済組合の一般貸付よりも金利が低くお金を借りることが出来る場合も。 |
共済組合でお金を借りるのは、基本的なマイカーローンよりも低金利でのお金を借りることが出来る可能性が高いです。
横浜銀行の場合は、0.9%~2.4%と借入額によっては、共済組合の一般貸付よりも低金利で借りることが出来るので非常にメリットとなります。
しかし、全国的に見ると横浜銀行ほど金利の安い銀行もなかなかないのも現実で、平均的には3%の金利がかかりますので、結果的には共済組合の一般貸付の方が金利が安い可能性が高いです。
公務員であれば、銀行のローンの審査も職業の安定性、勤続年数、収入など属性の良さが評価されて審査は通りやすくなります。
また、今後の返済も確実に行われると判断されて、民間の会社に勤務する人より安い金利、最優遇金利での貸し付けが行われる可能性が高いのです。
公務員は、定年まで継続的に働けること、月給やボーナスが確実に支払われること、退職金がまとまって支払われることにより、金利を優遇して貸付を行っても確実な返済が行われ、銀行としても利益が上がると推測されるからです。
共済貸付でも車の購入のための貸付は行われています。しかし、貸付限度額は月収の6倍、200万円ほどです。高額の自動車の購入を考えている場合は、銀行の車ローンも視野に入れるべきです。
銀行によっては「公務員ローン」と名付けて、金利を優遇した貸付を行っているところもあります。
公務員は審査落ちしにくく即日で借りられるカードローン
公務員は属性がよいので借入の審査に通る確率はあらゆる金融機関のカードローンにおいても高くなっています。
カードローンの契約を行っても返済が滞る危険が少ないからです。審査の通過率を属性の視点から見た場合は、ダントツ一位で公務員が審査に通りやすくなっています。
共済貸付は金利の面では低金利でかなり魅力ですが使用目的については制限があり、それを証明する書類を提出する必要も出てきます。様々の書類を揃える手間もありますし、融資までの時間もかなりかかります。
それに対して、消費者金融のカードローンであれば、使用目的も問われませんし速い場合は即日融資が行われます。
急に予期しないお金が必要になった時、借入を他の人に知られたくない場合は共済貸付よりその他のカードローンを利用するとメリットがあります。
銀行カードローンなら低金利で借りられる
もちろん共済貸付は低金利で借りられるので、公務員の人はそれを利用しない手はありません。
しかし、貸付の種類によっては銀行ローンも低金利で借りることができます。
消費者金融や信販会社のカードローンに比べて銀行のカードローンは低金利で借り入れすることができます。
銀行カードローンの金利を少しでも低く借入れするには、借入額を低めに設定したり、口座を開設するなど銀行との取引を密に行うことです。そのことでさらに金利を下げた借入が可能になります。
共済貸付は生活費や税金の支払いなど日常の出費に利用することはできません。銀行カードローンであれば使用目的を問わず急な出費に素早く対応できますし、銀行が運営していることで借入の安心感は大きなものがあります。
審査から借入実行までの時間 | 金利(年利) | 即日融資の可否 | 在籍確認の電話連絡の有無 | 限度額 | |
---|---|---|---|---|---|
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 申込日の3日以内 | 1.8~14.6% | 不可 | 有 | 10~500万円 |
三井住友銀行カードローン | 最短翌営業日 | 1.5~14.5% | 不可 | 有 | 10~800万円 |
みずほ銀行カードローン | 申込から2~3営業日 | 2.0~14.0% | 不可 | 有 | 10~800万円 |
楽天銀行スーパーローン | 申込日の3日以内 | 1.9~14.5% | 不可 | 有 | 10~800万円 |
PayPay銀行カードローン | 最短翌営業日 | 1.59~18.0% | 不可 | 有 | 1000万円 |
バレずに借りられる大手消費者金融カードローン
消費者金融のカードローンは使い道を問われることはありません。
大手消費者金融はネットで申し込みから借入れを行うとカードレスでの借入れも可能です。ローンカードが自宅に郵送されて家族にバレることもありません。
また消費者金融の在籍確認は職場への電話連絡なしで行われることが多くなっています。
また勤務先への電話が都合が悪い場合はコールセンターに相談すると電話連絡なしの方法で対処してもらうことができます。
職場の上司や同僚に、借金やカードローンの利用を知られることはありません。書類提出で在籍確認の替わりとして審査を行う消費者金融も増えています。誰にもバレずにお金を借りるなら大手消費者金融カードローンです。
但し、滞納が続くと返済の催促状が郵送で自宅に届くことになります。
審査から借入実行までの時間 | 金利(年利) | 即日融資の可否 | 在籍確認の電話連絡の有無 | 限度額 | |
---|---|---|---|---|---|
プロミス | 最短20分(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり) | 4.5~17.8% | 可 | 原則電話連絡なし | 500万円 |
アイフル | 最短20分 | 3.0~18.0% | 可 | 原則電話連絡なし | 800万円 |
アコム | 最短20分 | 3.0~18.0% | 可 | 原則電話連絡なし | 800万円 |
SMBCモビット | 最短即日融資 | 3.0~18.0% | 可 | web完結申込は在籍確認なし | 800万円 |
レイク | web申し込みで最短25分 | 4.5~18.0% | 可 | 原則電話連絡なし | 500万円 |
ブラック履歴があっても公務員なら相談可能な中小消費者金融カードローン
大手消費者金融も中小消費者金融も貸金業法に則って営業していることには変わりはありません。審査の基準は大きく変わらないと言えます。(柔軟な審査をしてほしいなら銀行や大手消費者金融より中小消費者金融)
しかし、中小消費者金融はネットで申し込みから借入れまで行う大手の金融会社とは違い、店頭で申し込みを行うところが多いなど、借入希望者本人の信用度を見極めて貸付を決定しているところも多いのです。
審査も大手消費者金融はコンピューターで自動審査をするのですべての申込者を一定の基準で機械的に評価し審査の合否を振り分けます。
もちろん中小消費者金融も過去の借入状況を調べたり、信用情報機関の照会もします。
しかし中小消費者金融は過去の借入れの状況より、現在の返済能力や本人の人柄などを重要視する傾向もあるのです。
借入れ希望者が公務員である場合、今後の収入が長期に渡って安定していること、勤務先の信用度が高いことを評価するので信用情報に多少のブラック履歴があっても、相談により貸付が可能になる場合があります。
生協会員の組合員であればろうきんのカードローンで借りられる
働く人であればだれでもろうきんでお金を借りることができます。
ろうきんのカードローン、マイプランを利用するには、150万円以上の安定年収があることが条件でもあります。一般の公務員であればこの条件はクリアして、借入はできる場合が多いのです。
また、ろうきんから借入れする時、勤労者でも労働組合や生協組合の加入者である場合は金利が優遇されるという特徴があります。
公務員も生協組合の会員となれば金利の優遇を受けられ、ろうきんのカードローンで急な出費がある場合、ATMですぐ引き出して用立てることができます。
さらに、カードローンの手数料がろうきんの取引口座に入金されキャッシュバックされるメリットがあります。
ろうきんのカードローン金利
- 団体会員 年 3.875~7.075%
- 生協会員 年 4.055~7.255%
- 一般労働者 年 5.275~8.475%
公務員でも審査に落ちる事がある?具体例
いくら属性の良い公務員でも、貸付の審査に落ちるリスクはあります。
どんな貸付でも、契約後の借入申込者の返済能力に問題がある場合は審査を通すわけにはいきません。
公務員でも審査に落ちる大きな理由として、借入前から他のローンや家賃、保険などすでに毎月の支払いが借入希望者の返済能力を超えていると判断されることがあげられます。
また、今までの借入れで信用情報機関の履歴が滞納などでブラックになっている人、他社からの借入れの件数と金額が多い人は、いくら公務員であって定期的な収入が見込まれる人でも、返済能力は不安視されてしまいます。
公務員であるという看板を背負っているだけで、借入申込者の小さな問題点は目をつぶってくれることもあるかもしれませんが、返済能力を見極めての貸付であるので、審査はそれ相当に厳しいものとなります。
住宅ローンや家賃支払いが多い方は公務員でも審査落ちする可能性がある
公務員でも住宅ローンや高額の家賃を支払っている人は、既に支払いで大きな苦労を抱えているということです。すでに毎月の支払いを除くと生活費や自由に使えるお金が少ないとも考えられます。お金を切り詰めた生活をしていくのはストレスもかかります。
借入れには必ず返済がセットです。
借入れが急な出費などによるもので一度きりの返済で終わる場合や、金額も少ない場合はあまり心配もありませんが、長く返済が続く場合は生活にも必ず無理がかかります。すべての借入れそれぞれに利息が付き、総返済額は思った以上に大きくなります。
毎月の決まった返済額があまりに大きいといくら安定した公務員でも支払いに苦しむであろうと推測され、審査落ちする可能性も考えられます。
複数社から融資を受けていて総量規制を超えていると公務員でも審査に落ちる
複数社から融資を受けていると、かなりお金に苦労している人であるという評価を受けます。
信用情報機関の履歴に多数の会社からの借入れの履歴があるというのはたとえ支払いをきちんと行っていてもいい印象を持たれません。
借入れが複数社になってになっていれば、どうしても総量規制を超えてしまいがちです。
総量規制の対象とならない共済貸付、銀行ローンなどでも目安として総量規制に則った貸付を行う場合が多いです。
公務員で安定した収入があっても、総量規制オーバーの借入れとなる場合は返済能力が疑問視されてしまいます。
借入れ先はよく検討して低金利の会社でなるべく一本化することがベストです。
ブラックリスト登録されている場合は公務員でも絶対に審査落ちする
信用情報機関の履歴は他社の借り入れ分まで照会することが可能です。
情報は申し込みから借入れ、滞納情報、債務整理、自己破産など詳しく貸付側に照会され知られてしまいます。
しかも滞納、債務整理などの情報は返済から5年という長い期間残り続けます。
貸付する金融会社などは信用情報機関の履歴を精査して借入希望者の返済能力や、お金の借入れに対する取り組み方などを知ることができます。
ブラックリストに登録されている人は、例え公務員であっても、今までの支払いについて貸付側に大きな損害や迷惑をかけたことを重視して、審査に通すことは絶対にありえません。
ブラックリスト登録された人はお金にルーズな人という烙印を押されてしまうのです。