今回は消費者金融で一度でも借りるとやばいと思われている理由・借りるデメリットや返済で困ったときの対処法などを解説していきます。
消費者金融というと一度借りてしまうと終わりだというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
消費者金融はヤミ金とは違い、しっかりと法律にしたがって運営している会社です。
この記事を通して、消費者金融でお金を借入をする意味でや上手く使うための方法なども紹介していきます。
どのような付き合い方が安全で、どのようなことをしたら危険なのかしっかりと理解するための記事になれば幸いです。
- 消費者金融で一度でも借りるとやばいというイメージがあるがきちんと返済していれば大丈夫
- 消費者金融はデメリットだけでなくメリットもしっかりとある
- 消費者金融の借入はできるだけ短期間で返すことでリスクが減らせる
- 消費者金融で借りるとやばいというイメージはヤミ金と同じものだと考えているから
- 消費者金融を使うときは大手の初回無利息期間があるところがお得
先読み【目次】>>
消費者金融で一度でも借りるメリットとデメリット
ここでは消費者金融で一度でもお金を借りるということのメリットとデメリットを紹介していきます。
消費者金融にお金を借りるというのはネガティブなイメージを持っている方も多いかもしれません。
ですが消費者金融にもメリットがあります。
- 利用目的が聞かれないで借りられる
- 今必要なときに借りることができる
などなど、銀行のカードローンにはなかなかないメリットもあります。
消費者金融は使い方次第でいいものにも悪いものにもなります。
この記事を通して、どんなメリットとデメリットがあるのか解説していきます。
しっかりと理解して、借入をするときにトラブルがないようにしていただければ幸いです。
消費者金融でお金を借りている人の割合・動機と平均金額
まずは消費者金融でお金を借りている人の割合・動機と平均金額を紹介していきます。
割合・動機・平均金額は以下の通りです。
割合 | ・約10% ・利用者数は1000万人以上いる。 |
---|---|
動機 | ・生活費の不足分を補うため ・欲しい物を購入するため ・趣味や旅行などに使うため ・カードや毎月の引落に使うため |
平均金額 | ・平均して1万円〜30万円くらいの少額の借入 |
銀行のカードローンよりも簡単に借りられるのが消費者金融です。
そのため生活費を補うためや、その月をなんとか乗り越えるために借りる人が多い印象です。
少額の借入がすぐにできるので、なんとか返済ができそうだとハードルが低いと感じるのも特徴です。
借りた後に給料日やボーナスで返済することを想定している人が多いのも理由だと思います。
消費者金融でお金を借りるメリット
それでは消費者金融でお金を借りるメリットを解説していきます。
消費者金融と聞くと、危ないというイメージをお持ちの人もいますが利用するだけのメリットもあります。
今回解説するメリットは3つです。
- 利用目的を問わずお金が借りられる
- 今すぐお金が必要なときに融資してもらえる
- 借りてすぐ返すことができれば金利0円サービスが受けられる
金利が高いので返済期間が長くなればリスクもあります。
ですが無理のない範囲で借入をして、計画的に返済をすればメリットも大きいのが消費者金融。
それではどんなメリットなのか順番に解説していきます。
利用目的を問わずにお金が借りられる
消費者金融では利用目的を問わずお金が借りられるというのが大きなメリットです。
銀行のローンなどはプランにもよりますが、借りたお金を使う目的が限定されていることが多いです。
消費者金融でお金を借りた場合は利用目的は関係なくお金が借りられます。
消費者金融で借入をする目的は以下のようなものがあります。
- 生活費のため
- 趣味や旅行などに使うため
- 収入では足りない出費を補填するため
などなど借りたお金の使いみちは自由です。
使いみちが自由なお金を借りることができれば、生活費以外にも臨機応変に使うことができます。
無駄遣いはだめですが、1度の借入でいろいろなことにお金が使えるのは本当に便利です。
今すぐお金が必要な時に融資してもらえる
消費者金融はすぐにお金が必要なときに融資してもらえるのも大きなメリットです。
消費者金融の中には「最短即日融資が可能」ということをアピールポイントにしている会社も多いです。
銀行のカードローンの場合、申込みや審査などで1週間〜10日ほどの時間がかかる場合もあります。
すぐにお金が必要な人は10日も待ってはいられません。
消費者金融であれば最短即日融資も可能な会社がありますので、本当に急ぎで必要な方は借入を検討してみるのもいいと思います。
当然のことですが、消費者金融でお金を借りた場合も返済が待っています。
必要なときにすぐ借りることができますが、しっかりと返済の計画を立てて借入をしていきましょう。
借りてすぐ返すことができれば金利0円サービスが受けられる
借りてすぐに返すことができれば金利0円サービスが受けられるのも大きなメリットです。
例えば給料日まであと少しだけどお金が足りないというときの借入などは、給料が入ってすぐに返すことができます。
これが無利息の期間内であれば金利は0円です。
会社によっては30日以内なら無金利という会社もあります。
すぐに返すことができれば金利が0円なので銀行のカードローンよりもお得に利用できます。
借りるときに考えてほしいポイントをまとめました。
- 借りる金額は必要最低限か?
- 返済は無利息期間で可能か?
- 借りる会社の無利息期間はいつまでか?
- 返済は次の給料で可能か?
基本的に消費者金融で借りたお金は早く返すことでリスクが減ります。
無利息期間に返すことができれば金利0円というのはとても大きなメリットです。
しっかりと計画を立てて、お得に活用しましょう。
消費者金融でお金を借りるデメリットと注意点
次は消費者金融でお金を借りるデメリットと注意点を解説していきます。
消費者金融には大きなメリットがありますが、当然大きなデメリットもあります。
お金を借りるときの大きなデメリットは以下のようなものです。
- 金利がかかる
- 返済期日に遅れると遅延損害金が高くかかる
- 遅延や延滞となれば会社や家族にバレる可能性がある
ちゃんと期限までに返すことができない人にとってはとても大きなデメリットとなります。
また返済が完了するまでの期間が長くなればそれだけ金利が発生します。
そうすると当初の予定よりも多くのお金を返すことになるという問題に繋がります。
デメリットもありますが、しっかりと理解しておくだけでリスクは小さくできます。
それぞれ順番に解説していきますので読んでみて下さい。
金利がかかる
消費者金融では金利がかかります。
消費者金融の金利は平均すると3%〜18%ほどです。
これがどれだけ高い金利なのかをまとめました。
住宅ローン | 約2% |
---|---|
銀行などのカードローン | 約3%〜約15% |
消費者金融 | 約3%〜約18% |
消費者金融の金利の注意点は借りた金額ではなく、借入の限度額で変わるということです。
金利をしっかりと考えて計画を立てなければ、気づいたときには返済が困難になっているという状況になりかねません。
契約の時点でどれくらいの金利になるのか、また自分の収入でいくらまでなら問題なく返済ができるのかをしっかりと見極めた上で利用しましょう。
返済期日に遅れると遅延損害金が高くかかる
返済期日に遅れると遅延損害金が高くかかってきてしまいます。
遅延損害金は、返済が遅れたときに本来の返済額にプラスして払わなければいけないお金です。
ここで気をつけないといけないことは、遅延損害金にかかってくる利率についてです。
遅延損害金の利率は本来借りている借入の金利よりも高く設定されていることが多いです。
- そのうち払えばいい
- まとまったお金ができたら一括で返済しよう
このようなことを考えているとあっという間に返済額が膨れ上がり、返済ができなくなってしまうことになります。
遅延損害金はしっかりと返済していれば払う必要のなかったお金です。
もしも支払いの督促状が来たときは、すぐに返済するようにしましょう。
遅延や延滞となれば会社バレ、家族バレにもなる可能性
遅延や延滞になると会社や家族にバレる可能性があります。
なぜなら遅延や延滞の連絡や督促状が家に届くからです。
人によっては会社や家族に内緒で消費者金融を利用している方もいると思います。
どうしても知られたくない人にとっては督促状や消費者金融からの連絡は避けたいものです。
後ほど解説していますが、ドラマにあるような違法な取り立ては禁止されています。
しかし、延滞してしまうと連絡がきますし、それでも返済がされなければ自宅に来ることもあります。
それらの取り立てを避けるためには、遅延や延滞にならないように返済していくしかありません。
借りる前に計画をしっかりと立てて、無理のない借入をするようにして下さい。
消費者金融で借りたら終わりと言われている理由
消費者金融にお金を借りるのは危険とか終わりと言われることがよくあります。
今回は消費者金融でお金を借りたら終わりと言われている理由を解説します。
今回は特に6つのポイントに絞りました。
- 返済期間が長くなると金利ばかり支払うことになり返済が終わらない
- 返済ができなくなる可能性がある
- 簡単にお金を借りられることで借金癖がついてしまう
- 他のローンの審査に悪影響となり組めなくなる
- 延滞すると取り立てが厳しいイメージがある
- 消費者金融とヤミ金は全く別物
消費者金融に借りたら終わりだと言われている理由は上記のようなものです。
これらの理由は法律が整備される前のサラ金と言われていた時代のイメージや、実際に借金の返済に失敗してしまった体験談から言われるものだと思います。
前提として、無理のない範囲で借入をして、しっかりと計画を立てて速やかに返済をしていれば防げることがほとんどです。
それでも「消費者金融に借りたら終わり」というイメージがあるのは事実です。
どうしてそのように言われているのかをしっかりと確認しておくことで、活用するときのリスクを減らすことができます。
それでは順番に解説していきます。
返済期間が長くなると金利ばかり支払うことになり返済が終わらない
返済期間が長くなると金利ばかり支払うことになり返済が終わらないというのも消費者金融で借りたら終わりだと言われる理由です。
返済をしている金額の中には利息分のお金が含まれています。
そのため返済を毎月少しの金額で計画していると利息ばかり払っていたということになりかねません。
それでは借入分の返済がほとんどできていないということになります。
借入分の返済ができなければ金利も発生し、借金の返済期間が長引いしまうという状況になるのです。
返済期間が短ければ、毎月の負担は大きいですが、トータルで支払う金額は金利の分だけ少なくすみます。
多くの人が毎月の引落しのみですので、消費者金融は返済が全然終わらないというイメージが広がってしまうのです。
もしも生活費に余裕が出てきたら、返済は可能な限り短期間で終わらせてしまいましょう。
返済ができなくなる可能性があるから
返済ができなくなる可能性があるというのも理由の1つです。
誰でも無職になったり、病気になってしまって働けなくなるリスクがあります。
働けないということは収入がなくなるということです。
収入がなければ借りたお金を返済することもできません。
消費者金融には遅延損害金や利息がありますので、その返済できない期間にもどんどん返済額が大きくなります。
いざ働けるようになっても、すでに莫大な借金になっていて返済ができないということもありえます。
返済ができなくなってしまうというリスクは誰にでもありますので、注意が必要です。
元気に働けているうちに、返済ができるのであれば繰り上げて返済ができるようにするのもリスク回避につながります。
簡単にお金を借りられることで借金癖がついてしまうから
簡単にお金を借りることになれてしまうと借金癖がついてしまう可能性があります。
簡単にお金が借りられると、困ったらすぐに借りたらいいという思考になってしまうリスクがあるからです。
この考え方はとても危険です。
その思考のままでお金を借り続ければ、当然返済ができなくなってしまい破産してしまいます。
また借入の回数や金額が大きくなると、他のローンの審査をするときの印象が悪くなります。
それに場合によっては家族や、身近な人に心配をかけてしまったり、トラブルになる可能性もあるわけです。
そのようなことにならないためにも、しっかりと自分が返済できる範囲内で借入を行うことが大切です。
他のローン(住宅ローン・カーロンなど)の審査に悪影響となり組めなくなるから
消費者金融から借入をすると住宅ローンなどの審査に悪影響となり他のローンが組めなくなると思われているのも理由です。
実際は消費者金融から借入をしていても、延滞などなくしっかりと返済をしていれば問題はありません。
問題があるのは以下のようなときです。
- 延滞が発生している
- 借入金額や借入回数が多い
返済に遅れてしまうと信用情報機関というものに登録をされます。
これは金融会社から利用者の信用情報を預かり共有している機関です。
他のローンを審査している会社としても、返済が遅れるなどのリスクを警戒して審査が厳しくなる可能性があります。
しっかりと他のローンを借りるためにも遅れることなくしっかりと返済していくことが大切になります。
延滞すると、取り立てが厳しいイメージがあるから
消費者金融は延滞すると、取り立てが厳しいイメージがあるのも理由です。
よく映画やドラマなどで借金取りが家まで来て、ドアを叩いたりするシーンがあると思います。
延滞すると厳しい取り立てがあるというイメージの方が多いので、消費者金融で借金をしたら終わりだと言われているのだと思います。
実際には貸金業法がありますので、違法な取り立ては禁止されています。
消費者金融の会社は貸金業法によって登録されているので、破れば会社が罰則を受けてしまいます。
消費者金融の一般的な取り立ての手順も紹介しておきます。
- 電話での督促をする
- 督促状を送る
- 一括での返済を求める
- 自宅に直接訪問する
- 信用情報機関に報告
- 法的措置を行う
消費者金融の取り立てはどこでもこのような手順で行われます。
法律で禁止されている取り立て行為を行うのはヤミ金になります。
ヤミ金と消費者金融は別物になりますので、違法な取り立てがないのは安心できるでしょう。
最善は取り立てが発生しないようにしっかりと返済ができることですので、しっかりと計画を立てて返済しましょう。
消費者金融とヤミ金とは全く別物
そもそも消費者金融とヤミ金が同じものだと思っている方が多いと思いますが、この2つは全くの別物です。
消費者金融とヤミ金の違いは貸金業法の認可を得ている会社かどうかです。
ヤミ金は認可を得ていないため貸金業法を守る必要がありません。
そのため法外な金利をとったり、厳しい取り立てを行ったりします。
法律で禁止されている取り立て行為には以下のようなものがあります。
- 深夜早朝の取り立て
- 取り立ての電話は1日3回まで
- 大声で脅すなどの行為
- 家族など本人以外への取り立て
このような違法な取り立てをされた場合には警察に通報したり、弁護士に相談するなどの対応が必要です。
消費者金融とは全くの別物ですので、どんなことがあっても絶対にヤミ金から借入をしてはいけません。
消費者金融で返済ができなくなった時の対処法
消費者金融のメリットもデメリットも解説してきました。
ここでは消費者金融を借りた結果、返済ができなくなってしまったというときの対処法を紹介します。
今回は2つ紹介します。
- 国の制度を利用する(生活福祉資金貸付制度)
- 法テラスや弁護士に相談をして債務整理を検討する
返済ができなくなって督促などが届いてしまうと、焦って正しい判断ができなくなってしまうこともあります。
最もやってはいけないのは、借金の返済を踏み倒そうとすることです。
絶対に上手くいかないのでリスクしかありません。
そんなときこそプロに相談をして、使える制度は使っていきましょう。
どちらも国が認めて安心して利用できる制度ですので、困ったときは使ってみて下さい。
それでは順番に解説していきます。
国の制度を利用する
どうしても返済ができなくなってしまった場合は生活福祉金貸付制度を利用することも検討してみて下さい。
生活福祉資金貸付制度は、低所得世帯や高齢者・介護者のいる世帯など生活が困難になってしまった世帯がお金を借りることができる制度です。
生活福祉資金貸付制度の目的は生活の安定と経済的自立を図ることが目的です。
相談窓口は各市区町村の社会福祉協議会となっています。
無利子や低金利で借りることができますので、どうしても困ってしまった場合は利用しましょう。
法テラスや弁護士に相談をして債務整理を検討する
法テラスや弁護士に相談をして債務整理を検討するという方法もあります。
最近CMでも「過払金が変換されるかもしれません」というCMが流れていたりします。
この過払金が返ってくるのも債務整理の1つです。
最近では電話やネットからの申込みでも簡単に相談や問い合わせができます。
サポートダイヤルでの問い合わせは無料です。
法テラスはこんな人におすすめです。
- お金が無くて弁護士に相談することができない
- 自宅の近くに法律事務所があるかわからない
- とりあえず無料で話だけでも聞いてほしい
相談するときは勇気がいると思いますが、悩んでいるのであればぜひ一度プロに相談してみて下さい。
消費者金融で借りてもヤバくなく上手く利用するコツ
消費者金融で借りてもヤバくなくうまく利用することもできます。
ここでは上手く利用するコツを紹介していきます。
今回紹介するコツは2つです。
- 借りてでも必要なお金なのかよく考えて返済可能な範囲で借りる
- 初回無利息期間がある消費者金融を選んで期日内に返済をする
基本的には無理のない範囲でお金を借りて、しっかりと計画をたてて返済をしていくことポイントになります。
消費者金融でお金を借りるのは本来であればリスクがあります。
この2つのコツを意識するだけでリスクはかなり小さくなりますので意識してみて下さい。
借りてでも必要なお金なのかよく考えて返済可能な範囲で借りる
消費者金融でお金を借りるときは、そのお金が借りてでも必要なお金なのか考えて、返済可能な範囲で借りることが大切です。
そもそも冷静に考えたら借りてまで必要なお金ではなかったということもあるはずです。
例えば以下のようなものです。
- ストレス解消のために買い物をしたい
- ブランドのバックや化粧品を買いたい
- 自分へのご褒美や見栄のために高級レストランで食事をする
- お金に余裕がないけど海外旅行に行きたい
これらは生活に必要なお金ではなく、浪費である場合が多いです。
浪費にお金を使ってしまえば、どんどん生活が苦しくなり、新たな借入につながってしまいます。
借りなければ生活することができないなどの場合は別ですが、必要のないお金を借りて返済に追われるのは本末転倒です。
もし本当に必要なお金なのであれば、しっかりと返済の計画まで立てて、必要な額を返済可能な範囲内で借りるようにしましょう。
そのようにすれば余計なトラブルを避けることができます。
初回無利息期間がある消費者金融を選んで期日内に返済をする
初回無利息期間がある消費者金融を選んで期日内に返済をするというのも上手く利用するポイントです。
初回の無利息期間中に返済することができれば、利息が発生しないので余計なお金を払う必要がなくなるからです。
大手の会社であれば初回無利息期間があることをアピールポイントにしているところもあります。
有名な会社で言えば以下のような会社です。
- プロミス
- アコム
- アイフル
利息が発生しないというのは、利用者には得しかありません。
利息がかからないということは、利用するためのリスクが小さくなることに繋がるからです。
しっかりと有効活用して、安全に活用していきましょう。
プロミスなら初回30日利息がナシ
プロミスなら初回30日利息が発生しない期間があるのでおすすめです。
プロミスはCMも流れているのでご存知の方も多いと思います。
プロミスがおすすめのポイントは他にもあります。
- 大手という安心感がある
- 24時間いつでも借入と返済の手続きが可能
- Webで借入の契約まで行うことができる
どれも忙しい現代人には使いやすいですし、身近な人にも内緒で借入から返済まで可能です。
大手ということでサイトや問い合わせフォームもしっかりとしていますし、口コミも簡単に調べられるのもポイントです。
不明な点があっても調べたらわかるというのは便利ですし安心です。
中小の消費者金融ではなかなかうまくいきません。
もしもどこの消費者金融を使うのか悩んだときは、プロミスを選んでおけば間違いなしです。