楽天銀行は、最初eBANKとして2001年に日本国内の2番目のネット銀行としてスタートしました。
eBANKで口座を開設していて、いつの間にか楽天銀行になっていてびっくりしたものです。
eBANKは、イーバンクという名称で呼ばれていて、同じ銀行間での振込手数料が無料だというのがそのころ画期的な取り組みでした。
その後、2008年に楽天グループに入り楽天銀行と名称も変更され、今では、楽天のいろいろなサービスと組み合わせることでポイントがたまったり、振込手数料無料の回数が増えたりなど特典がつくお得な銀行となりました。
楽天銀行にもカードローンがあり、商品名は、楽天銀行カードローン 楽天銀行スーパーローンです。
楽天銀行カードローンは年1.9%~14.5%
楽天銀行カードローンは最短翌日融資可能
楽天銀行カードローンは楽天会員ランクにより優遇
楽天銀行カードローン「楽天銀行スーパーローン」商品の概要
楽天銀行カードローン・スーパーローンの特徴は、
- ネット銀行ならではの低金利
- スマホで24時間申込み可能
- 楽天会員なら尚、お得になるシステム
があり、他にも便利で使い勝手のよいカードローンです。
申込条件 | 満20歳以上62歳以下 安定収入がある 楽天カード㈱、SMBCファイナンスサービス㈱の保証を受けられる |
---|---|
金利 | 年1.9%~14.5% |
借入限度額 | 800万円 |
申込方法 | ネット |
融資までのスピード | 最短翌日 |
返済方法 | 口座振替、ATM、ネット、振込 |
収入証明書の有無 | 必要 |
取引手数料 | 無 |
そのため、カードローンを組む銀行はもちろん、この保証会社の審査も受けなければなりません。
保証会社は、より厳しい目で申込者に返済能力はあるのか、家族構成や職場の状況、今までに返済の滞納や未納はどれくらいあったのか、債務整理や自己破産をした過去はないのかを調べます。
この保証会社の保証を受けることで、担保を用意したり、保証人を付けたりしなくても融資を受けることができます。
楽天銀行カードローンの必要書類
楽天銀行カードローン・スーパーローンの申込をする場合に必要な書類は、以下の内容です。
事前に準備をしておくことで契約までがスムーズに進みます。
本人確認書類 | 住民票の写し(原本) | どちらか1点 |
印鑑登録証明書(原本) | ||
運転免許証 | この中から2点 | |
健康保険証 | ||
パスポート | ||
その他、楽天銀行が指定した書類 | ||
収入証明書 |
楽天銀行カードローン審査 申込みからの流れ
※楽天銀行口座は持っていなくてもカードローンの申し込みはできます。
この時のメールアドレスは、@cc.rakuten-bank.co.jpです。
この時の電話番号は、0120-988-411です。
審査の難易度は甘い?厳しい?
楽天銀行カードローン・スーパーローンの審査が、甘いのか厳しいのか?
申し込む前にはドキドキするところではありますが、ネット銀行だから特別優しいとか、通りやすいとか、そういうことはありません。どこの銀行も同じくしっかりした審査が行われます。審査へ申し込む前には、最低でも申込条件をすべてクリアしていることをクリアしておきましょう。
- 満20歳以上62歳以下
- 安定収入がある
- 楽天カード㈱、SMBCファイナンスサービス㈱の保証を受けられる
満20歳以上62歳以下
年齢は、本人確認書類で証明することになります。学生もアルバイト等で収入があることが証明できれば問題なく申込みできますが、20歳未満の場合は、申込みできません。
上限の62歳は他の銀行で多い65歳未満の比べると少し若いので、この点も確認をする必要が出てきます。
安定収入がある
返済をするためには収入があることが必要です。毎月返済ができるということを証明するために、毎月収入があるということが前提となってきます。正社員である必要はなく、パートやアルバイト、派遣社員や契約社員などでも可能です。
保証会社の保証を受けられる
保証人を立てたり、担保を入れたりする代わりに保証会社の保証が受けられるということがキャッシングの審査に通る必須条件です。
楽天銀行カードローン・スーパーローンの場合は、楽天カード株式会社、SMBCファイナンスサービス株式会社の審査を受けて通ることが前提です。
仮審査通過後は?
楽天銀行カードローン・スーパーローンへ融資の申込みをした内容で融資ができるのか、どれくらいの金額まで貸してもらえるのか仮審査の結果がメールに届きます。
この段階では、まだ融資は、決定ではありません。
このあとに、職場への在籍確認が入ります。
また、必要書類を提出することになりますので、準備も進めておくようにしましょう。
ネット上でのアップロードで提出できる時は問題ありませんが、郵送でコピーを送る時や役所まで書類を取りにいかないといけない、住所変更ができていなかった等、すぐに取り掛かれない場合もあるので、前もって準備をしておくと安心です。
在籍確認
楽天銀行カードローン・スーパーローンの審査に通る場合には、在籍確認は避けられません。
同僚にバレる心配や上司にいろいろ詮索されるのも面倒なので、できれば在籍確認ナシにならないかなと思うこともあると思いますが、やはり審査ではそういうわけにはいけません。他の銀行でも在籍確認は、あることのほうが多いので、特別楽天銀行が厳しい訳でもありません。
在籍確認は、必ず本人が電話にでなければいけないというものではなく、受付で「ただいま、席をはずしております。」などでも対応してもらえて、この職場で働いていることがわかればそれで、在籍確認はできたことになります。
審査で優遇されるためには
楽天銀行カードローン・スーパーローンの審査で優遇をされる方法があったとしたら。
他の銀行ではできないことですが、楽天銀行の場合、優遇されるケースが存在します。
楽天会員のランクに応じての優遇措置が受けられる場合があります。必ず受けることはできないとも書かれているのですが、やはり普段から楽天市場を利用してランクを維持できている人には、優遇したくなるものなんではないでしょうか。
普段の買い物で楽天カードを使う、楽天銀行にとまったお金を入れておく、公共料金の支払い口座に楽天銀行を使う、楽天市場で楽天マラソンに参加をしてポイントを貯めるなどなど様々な利用の仕方があり楽天ポイントもためやすくなっています。ポイントを貯めたりサービスの種類を増やしてポイントを稼いだりしてランクをアップしておくと優遇も期待できるかもしれません。
ランクの種類 | 獲得ポイント数 | 利用サービス |
レギュラーランク | ||
シルバーランク | 過去6ヵ月200ポンイト以上 | かつ2回以上ポイント獲得 |
ゴールドランク | 過去6ヵ月700ポンイト以上 | かつ7回以上ポイント獲得 |
プラチナランク | 過去6ヵ月2000ポンイト以上 | かつ15回以上ポイント獲得 |
ダイヤモンドランク | 過去6ヵ月4000ポンイト以上 | かつ30回以上ポイント獲得 |
審査落ちしたら
楽天銀行カードローン・スーパーローンの審査落ちをした原因を考えてみましょう。
審査に落ちる理由は、楽天銀行カードローンに限りません。他の銀行カードローンや消費者金融などでも審査をされている内容としてはあまりかわりがないかもしれません。
審査基準や審査内容に関しては、どこも詳細な説明がありませんし、公開もされていません。
それぞれに独自の基準があるので、他の金融機関では審査に通らなかったけど、楽天銀行の審査は大丈夫だったり、楽天銀行の審査はダメだったのけど、他の銀行では借りられたなどのケースもあります。他の銀行がダメだったから楽天銀行もダメだろうと諦めず申し込んでみるのもよいと思います。
ですが、一度に複数の銀行、消費者金融に申込むのはおすすめできません。
これは、申込みブラックとされ、信用情報をみればわかることなので、申し込んだところ全部の審査に落ちたという事態になりかねません。すぐに借りたいから、片っ端から全部申込をした、というのはやめてください。
楽天銀行カードローンの金利
楽天銀行カードローンの金利は、年1.9%~14.5%で、低い方に入ります。銀行は、14%前後のところが多いです。
また、最初にお金借りる時は、希望額より低く、利率は高いです。年利1.9%で貸してもらえるということは、ほぼ無く、高い方の14.5%で計算されるのが通常です。
金利を下げる為には、返済能力がある、返済回数を重ねて、この人はきちんと返してくれる人だという信用が必要です。信用ができると増額融資の申込ができて、利率も低くなっていきます。
ですが、金利を下げたいが為に増額するというのもおかしな話です。
カードローン金利比較表
銀行種類 | 銀行名 | 金利 |
ネット銀行 | 楽天銀行 | 年1.9%~14.5% |
ネット銀行 | ジャパンネット銀行 | 年1.85%~18.0% |
都市銀行 | 三井住友銀行 | 年4.0%~14.5% |
地方銀行 | 京都銀行 | 年1.9%~14.5% |
消費者金融 | アコム | 年3.0%~18.0% |
消費者金融 | プロミス | 年4.0%~17.8% |
楽天銀行カードローンのキャンペーン
楽天銀行のカードローンは、キャンペーンをやっている期間も長くて多いです。その期間には、金利がお得になったり、楽天ポイントがもらえたりする期間がある場合があります。なので、キャンペーンを見つけた時には、そこから申し込むという方法がとってもお得です。
遅延損害金
金利が高くなり、年19.9%かかってきます。
もし、返済日に返済が行われなった場合、遅延損害金というものが発生します。1年を365日として日割り計算をした遅延損害金を支払わなければいけません。
せっかくキャンペーンで利率を下げられたとしても、遅延損害金が発生していたのでは本も子もありません。返済日はしっかり守りましょう。
楽天銀行カードローンの返済日・返済額・返済シミュレーション
返済のことはきちんと計画しておきましょう。借りたお金は返しましょう。
返済日
楽天銀行カードローンの返済日は、1日・12日・20日・27日の4種類から自分で選びます。
登録をした口座からの自動引落です。楽天銀行でなくても大丈夫です。
他には提携ATMからの返済も可能です。
返済額
カードローンの利息は、日数をベースとして日割り計算をして算出します。
借入金残元金 × 利率 ÷365(日) × 借入日数(借りた当日は除く)
自分で計算をするのはややこしいし、合ってるかどうか不安になるし。
そういう場合のために楽天銀行のHPに楽天銀行スーパーローン 返済シミュレーションも用意されています。
この返済シミュレーションを使うことで、支払回数、いつ支払いが終わるのか、総支払額はいくらかをだいたい把握することができます。
ここで借入金額と総支払額の差が利息ということになり、その利息の大きさに驚くことになることでしょう。
「なるべくはやく返済を終えないといけないな」という気持ちになるのかもしれません。
年利率:14.5%
支払回数:159回
総支払額:570,855円
利息:570,855-300,000=270,855円!
楽天銀行スーパーローンの申し込みだけ
楽天銀行カードローン・スーパーローンは、入会だけでももらえる特典があり、申込だけしておこうという使い方もできます。
- お給料日の前に少しだけ現金が足りない。
- 今月は引落が重なってしまって、口座の残高では間に合わない。
- こどもの教育資金の足しにしたい。
使い方、用途も自由なので、困ったときに頼れるローンとして今、使わなくても持っているだけでも安心です。
楽天会員でポイント稼ぎを楽しみに感じている人なら、キャンペーン中に楽天銀行カードローンに申込みをしたら1,000ポイントもらえるというのも申込みの理由になるのかもしれません。
この場合、注意したいのは、
- 楽天会員でログインをしておく
- 審査に通過をする
当然ですが、楽天会員として紐づけをしておかないとポイントはつきません。
そして、ただ申込みをすればよいということではなく、在籍確認を受けて、書類を提出したりの申し込みの流れを順番にすべてこなさないといけません。ポイントが欲しいだけで申し込むにはちょっと釣り合わないかもしれません。
もうひとつの注意点は、ローン枠が減るということです。本当にローンを組む必要がある場面、例えば、車の購入や、自宅の購入など大きな買い物をするとき、ここでもやはり審査を通る必要がありますが、その時、楽天銀行でもカードローンを組んでいるということはわかりますので、大きなローンを組む方で、審査に通りるのが厳しくなる可能性があります。
以上の点に気を付けて、メリットがあるようなら楽天銀行のカードローンを申込みを進めましょう。
楽天銀行カードローン「楽天銀行スーパーローン」の口コミ・評判
よい口コミが多く見られました。多かったのは、審査のスピードについてです。楽天銀行に口座がある人は、使い方にも慣れていますし、すんなり審査にも通過をしているような印象を受けました。利便性がよいと利便性をメリットとして挙げている人も多かったです。
- アルバイトなのですが、給料だけでは足りなくて、少しでも借りれればと申し込みました。審査のスピードがはやくて驚きました。
- いつも使っている楽天銀行だったので、使い勝手がよかった。金利も低くて助かりました。
- ネットからすべてできるというのが魅力です。繰り上げ返済も手続きが簡単でわかりやすかったです。
悪い口コミとしては、審査に通らなかったというものが多く、これは内容が公表されていないこともあり、実際のところはわかりません。優遇がされなかったというのも悲しいです。
- ネットバンクならではの使いやすさだったが、増額申請が通らず残念だった。すぐに返すには気にならないかもしれないが、少額では、金利がそんなにお得に感じない。
- 楽天会員で使い慣れているし、会員の優遇もあるというので申し込んだが審査はアウトだった。
- アルバイトで年収が低めなので、どうしても借りたかったのに審査に通らなかった。
- 他の消費者金融にも借入があるが、もう少しなんとかならないかと楽天銀行にも申込みをした。審査には通ったが希望額よりはるかに低い金額だった。
楽天銀行の概要
社名 | 楽天銀行株式会社 |
---|---|
設立 | Rakuten Bank, Ltd. |
金融機関コード | 0036 |
代表者名 | 永井 啓之 |
本社住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-5 NBF品川タワー |
連絡先 | カードセンター0120-730-115(携帯電話・PHSからも利用可) |
営業時間 | 平日9:00~20:30 |
>>ジャパンネット銀行カードローンの審査や金利・条件・返済方法等解説
>>三井住友銀行カードローンでお金借りる審査や条件は?申込・返済方法や評判・口コミ等を解説
>>東京スター銀行 スターカードローンの審査や金利・在籍確認・口コミ・評判を解説
>>みずほ銀行カードローンでお金を借りる際の審査や条件・返済方法や評判・口コミ等を解説
>>三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」審査や条件・返済方法や金利等口コミ・評判解説
>>住信SBIネット銀行カードローンの審査や金利・返済・解約方法等を解説
>>ソニー銀行カードローンの審査や金利・条件や返済方法など口コミ・評判解説
>>セブン銀行カードローンでお金借りる時の審査や条件・返済方法や評判・口コミ等を解説
>>りそな銀行「りそなプレミアムカードローン」の審査や金利・返済方法や増額・解約の仕方と口コミ・評判を解説
>>常陽銀行カードローン「キャッシュピット」の審査や返済・解約方法・口コミ・評判等解説
>>イオン銀行カードローンでお金を借りる審査・条件は?金利・返済方法や口コミ・評判
>>愛媛銀行(ひめぎん)カードローンの種類や審査、返済・解約方法や口コミ・評判等を解説