住信SBIネット銀行は、ネット銀行としてよく知られている銀行です。
三井住友信託銀行とSBIホールディングスが出資会社です。
外貨投資やNISAなどを始める時にSBI証券が入口で、入金をするための銀行として口座を作った人も多いのかもしれません。銀行と証券会社がつながっているということは、何かと利便性が良いです。
住信SBIネット銀行にもカードローンがあります。お金を借りるということには、抵抗や不安がつきまとうものですが、意外と簡単に借りることができて驚くかもしれません。(関連:今すぐお金借りたい時はどうする?)
住信SBIネット銀行カードローンの審査を受けた時に、「プレミアムコース」か「スタンダードコース」かに分かれます。
この「プレミアムコース」か「スタンダードコース」かは、金利が違いがあり、自分で選ぶことはできないことになっています。
(2014年7月28日に旧ネットローンからカードローンへと商品の改定が行われています。)
- 住信SBIネット銀行の返済日は5日
- 住信SBIネット銀行の金利は引き下げ可能
- 住信SBIネット銀行口座は必須
先読み【目次】>>
住信SBIネット銀行カードローンでキャッシングするなら
「住信SBIネット銀行に口座もあるし、融資してもらえないかな。」
「住信SBIネット銀行に口座はないんだけれど、借入ってできるんだろうか。」
住信SBIネット銀行に普通口座があってもなくてもカードローンの申し込みをすることはできます。
住信SBIネット銀行口座を持っていることは、申し込み条件にも入っているので、持っていない場合には、申し込み時に同時に口座開設をすることになります。
初めての借入は勇気がいることかもしれませんが、銀行系のカードローンには、手数料や年会費が0円のものも多く、とりあえず借入の枠だけ申し込んでおくという人も多いです。
住信SBIネット銀行カードローンは、「2020年オリコン顧客満足度ランキング 銀行カードローン」で188の金融機関中1位をとっている点からも便利で使いやすいキャッシングだと言えます。
申し込み方法
住信SBIネット銀行公式サイトのカードローンのページから「申し込みボタン」から申し込みます。
仮審査を受けて、その結果はメールで届きます。この仮審査を通過した段階で必要書類を提出します。
その後、本審査へと進みます。この時に在籍確認も行われます。
そして、手続き完了。融資がスタートです。
時間のかかる郵送でのやり取りやFAX等を使うことは無く、手続きできます。
申込条件 | 満20歳以上満65歳以下 安定継続した収入がある 保証会社の保証を受けられる |
---|---|
金利 | 年1.59%~14.79% |
借入限度額 | 1,200万円 |
申込方法 | スマホ・パソコン |
融資までのスピード | 翌日以降 |
返済方法 | 自動引き落とし・提携ATM |
収入証明書の有無 | 不要 |
取引手数料 | 無 |
口座開設 | 必要 |
住信SBIネット銀行カードローンの返済日と返済額
住信SBIネット銀行でキャッシングができたということは、返済も始まるということですね。返済日と返済額は、自分でしっかりとわかっておく必要があります。
返済日は、毎月5日と決まっています。
この日に住信SBIネット銀行円普通口座から自動引き落としか、近くにあるコンビニなど提携ATMからの返済かを選んでいるはずなので、どちらかの方法で返済をします。
返済額は、前月末の借入残高で決まってきます。月末に借入残高がある時には、返済額をメールしてくれるというサービスもありますので、そのメール内容を確認しておきます。
例えば、前月末での借り入れ残高が100,000円だった場合には、返済額は2,000円です。
住信SBIネット銀行カードローンの保証会社
住信SBIネット銀行カードローンの申し込み段階で申し込み条件を確認しますが、その中に保証会社の保証を受けられる人というものがあります。
この条件は、銀行系カードローンではよくあることです。
住信SBIネット銀行の保証会社は、
- SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
- 住信SBIネット銀カード株式会社 です。
住信SBIネット銀行とこの2社のうちどちらか、または2社両方の保証会社の審査に通過することによってカードローンの融資を受けることになります。
保証会社を通すことで、保証人を立てたり、担保が必要だったり等の必要は無くなります。
もし、返済ができなくなった場合には、この保証会社が弁済にあたってくれますが、この場合には、金利が上がるなど、より返済がきつくなる可能性があることも知っておきましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの限度額と増額する方法
住信SBIネット銀行カードローンの限度額は、1,200万円ととても高額です。
1,200万円になると金利は、1,110万円~1,200万円のコースに当てはまり、最低の1.59%になります。
一度、住信SBIネット銀行カードローンの審査がOKで、「利用限度額を増やしたい」「増額してもう少し借りたいな」と思った時でも、住信SBIネット銀行からメールで「カードローン増額申込みのご案内」が来ていない時点では、限度額を上げることは難しいです。
「カードローン増額申込みのご案内」がメールで届いていたにも関わらず、期限を過ぎてしまっていたら、その案内は無効になってしまいます。
住信SBIネット銀行カードローンの利用限度額を上げたい場合には、登録メールアドレスに「カードローン増額申込みのご案内」が来ていないか、注視しておくといいですね。
住信SBIネット銀行カードローンの金利
住信SBIネット銀行カードローンの金利は、審査時に決まるコースによっても変わってきます。スタンダードコースよりプレミアムコースの金利の方が低く設定されていますが、これは、プレミアムコースがいいなと思っても残念ながら自分で選択できるものではありません。
また、下げられる条件が3つありますので、取り組めるものがあれば、やってみるのも金利を引き下げて節約につながります。
金利を下げられる条件
- ミライノカード(JCB)を作って、引落口座を住信SBIネット銀行にする。
- SBI証券で口座を登録する もしくは、住宅ローンを組んでいて残高がある。
- 上記2つの条件を両方満たしている。
最高で年0.6%もの引き下げがあるので、必要があるものがあれば、試してみるのもいいです。
住信SBIネット銀行カードローンのシミュレーション
住信SBIネット銀行カードローンを申し込む前に、申し込み可能なのか、カードローン審査には通過するのか、具体的な借入できる金額・金利等、シミュレーションをすることができます。
住信SBIネット銀行のHPから「ローン審査シミュレーション」に入力することで、診断してくれます。
この「ローン審査シミュレーション」では、
- 生年月
- 借入希望額
- クレジットカードでのキャッシングをしているかどうか
- 他銀行等でのカードローンがあるかどうか
- 前年度の年収
以上を入力し、診断をすると、その情報をもとに利用限度額と基準となる金利がわかります。
これはとても、便利な機能で具体的な数字を見ることでキャッシングがリアルに感じられます。
住信SBIネット銀行カードローンの審査の流れ・在籍確認は?
住信SBIネット銀行カードローンの審査の流れは、他の銀行カードローンの審査と大差はありません。
住信SBIネット銀行に口座がある場合と住信SBIネット銀行に口座がない場合とで少し変わりがあります。
- 住信SBIネット銀行に口座がある場合
住信SBIネット銀行HPにログインします。ここで一度、登録情報と現在の状況が変わっていないかを確認しておきます。
苗字が変わっていたり、引っ越しなどで住所変更があったり、携帯電話の番号が変わっている場合には、変更の手続きをしなければいけません。
この変更手続きが完了しないとカードローンの申し込みができないことになっていますので前もって変更をしておいたほうがいいです。
前年度の税込み年収の入力があるので、それがわかる書類を準備しておくと順調に申し込みが進みます。
- 住信SBIネット銀行に口座がない場合
住信SBIネット銀行HPの申込みページで「口座開設と同時申込」から申し込みます。
この後に行われるカードローンの仮審査承認後の口座開設続きとなります。この口座開設は、オンラインでできるので出かける必要はなく便利です。
申込みをしたあとの流れは、口座がある場合・ない場合も同じです。
入力した情報をもとに、住信SBIネット銀行と保証会社の仮審査が行われます。この仮審査結果は、メールアドレスに届きます。また、メッセージボックスにも送られてくるので確認をすることができます。
住信SBIネット銀行カードローンの仮審査・本審査
住信SBIネット銀行カードローンの仮審査は、住信SBIネット銀行と保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社、住信SBIネット銀カード株式会社のいずれか、またはすべてが行います。
仮審査にかかる時間は、最短でも60分かかります。
仮審査に通ったら次は、本審査へと移ります。
この段階で借りられる融資額が決まってくるので、その額に応じて収入証明が必要な場合があります。(50万円以上の場合)
住信SBIネット銀行カードローンの本審査は、勤務先への在籍確認が行われます。
本審査には、かかる時間は明記されておらず、数日かかると思っておいた方がいいです。早く借りれるのか、借りられないのかはっきりさせたいところですが、ここはじっとがまんです。
審査は、平日しか行われないので、土日祝日をまたぐ日程での申込では、より長く日数がかかってしまうので注意が必要です。
本審査の結果もメールアドレスに届くことになるので、メールボックスを見落とさないようにします。または、メッセージボックスを確認します。
住信SBIネット銀行カードローンの審査は甘いの?
住信SBIネット銀行カードローンの審査って甘いの?甘いといいな。と期待ししまいますが、住信SBIネット銀行だけが審査をするわけではなく、保証会社が信用情報をもとにしっかりした審査をするので、普段のお金との関わりがポイントになってきます。
信用情報は今までのキャッシングの履歴、滞納や未納などずべて残っていますので、ごまかすことのできないところです。
住所や電話番号、職場や職歴、年収にしても嘘をついてもすぐにばれてしまいます。ごまかすことを考えずに、現状の説明をしっかりして、返済能力には問題がないということをわかってもらうことが大切なポイントです。
住信SBIネット銀行カードローンの在籍確認ってバレる?
住信SBIネット銀行カードローンの本審査の段階で行われる在籍確認。職場に電話がかかってくるのに抵抗がある人もあるかもしれません。職場にキャッシングをしようとしていることがばれてしまうのではないかと不安になりますね。
職場への在籍確認で確認されることは、本当にそこで働いているのか、ということなので電話に対応をした人に「キャッシングの為の確認電話」だということは、ばれないように配慮してもらえます。
住信SBIネット銀行、担当者の個人名で電話がかかってくるので、そこまで不信感は抱かれないと思います。
逆に、住信SBIネット銀行からの電話だということを言ってくれた方がいい場合にも、対応してもらえます。消費者金融での借り入れをした場合に、その消費者金融名が名乗られるより、銀行からの電話の方が不信感は減るのかもしれません。
住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちたら口座開設はできない?
住信SBIネット銀行カードローンの申し込みをする時、口座開設は必ず必要なので、口座開設同時申込となりますが、その後の仮審査に落ちた場合、口座開設はどうなるのでしょうか。
仮審査に落ちた時には、口座開設はできません。改めて口座開設だけを行うことになります。
どうしても住信SBIネット銀行の口座が作りたい場合には、口座開設の手続きのみを再度行えばよいのですが、そもそもカードローンが目的だった場合には、この口座が必要かどうかが問題です。
他の方法でのキャッシングを考えるのであれば、住信SBIネット銀行での口座開設は不要ということになります。
住信SBIネット銀行カードローンの解約方法
住信SBIネット銀行カードローンで借入残高をすべて払い終わった時には、解約をすることになります。
WEBサイトにログインをして、「お客さま情報照会・変更」から解約手続きを行います。
住信SBIネット銀行では、カードローンをすべて完済をしたとしてもその証明書、「完済証明書」「解約証明書」などというものの発行はありません。
もし、そういう書面が必要な時には、「解約通知書」というもので対応をしてもらえます。
住信SBIネット銀行カードローンで一括返済する方法
住信SBIネット銀行カードローンをはじめて、ある程度期間が過ぎたころ、もう全額一度に返せるだけの余裕ができた時には、スッキリと一括返済したいものですね。
利息も含めてすべて返済できる方法としては、HPからログイン後、「追加返済」画面で「全額返済」をします。
この時、注意したいのは、「全額指定返済」ではないということです。
「全額指定返済」では、元金だけの返済を指し、利息は残った状態になってしまいます。
本人は、全額一括返済したつもりになったまま、利息だけが残っていて、返済が続いてしまっている状態になってしまいます。
全額返済ができているか、最後にもう一度確認をすることをおすすめします。
住信SBIネット銀行カードローンのプレミアムコースとは
住信SBIネット銀行カードローンには、コースが2種類用意されています。
プレミアムコースとスタンダードコースがあります。これは、自分で選択をできるものではありません。申し込み後の審査で住信SBIネット銀行から、指定、適用されるものです。
プレミアムコースの方がお金借りる金利が安いです。なので、プレミアムコースで契約をしたいなと思うところではありますが、こちらからは指定することができないのです。
また、住信SBIネット銀行にはプレミアムサービスというものがありましたが、2019年9月30日㈪で終了をしています。
住信SBIネット銀行カードローンの口コミ・評判
住信SBIネット銀行の口コミをいろいろ見ましたが、よい口コミが多くみられました。
- 旅行へ行くために、ある程度まとまった金額が必要だったので、いつも使っていて口座のある住信SBIネット銀行のカードローンにお願いしました。ネットバンクならではの低金利で助かりました。
- 車の修理費が足りなくて、初めてカードローンを利用しよう思いました。もともと口座のあった住信SBIネット銀行だったので、手続きも簡単で、返済もスムーズにできたので、カードローンも便利だということがわかりました。
- 子どもの大学の授業料が必要で、ネットからカードローンを申し込みました。在籍確認もすんなりすんで審査も融資も早かったです。
残念な点として上がっていたのは、融資までにかかる時間と利率のコースが最初からわからないという口コミがあったことです。
- 評判が良かったのでキャッシングをしようと申込みをした。実際にお金を借りるまでに時間がかかりすぎたところが残念だった。
- 教育資金の足しにしようと融資をお願いしたが、申し込み段階では利率がわからず、その点が困った。
総合的には、住信SBIネット銀行の評判は良いものが多かったように感じました。
住信SBIネット銀行のローンの種類
住信SBIネット銀行には、カードローンの他に
- 住宅ローン
- 自動車ローン
- 教育ローン
- リフォームローン
- 不動産担保ローン があります。
使い道が決まっているのであれば、専門のローンを検討してみる方がお得です。
(Mr.カードローンという商品名も過去にあったようですが、現在は、カードローンになっています。)
住信SBIネット銀行の概要
住信SBIネット銀行の特徴は、SBI証券との連携があって入出金が簡単にできるところ、ネットバンクならではの他行振り込み手数料無料(ランクに応じて)、アプリでスマホからの操作が簡単なところなどがあげられます。(関連:お金借りるおすすめスマホアプリ
[/box]
社名 | 住信SBIネット銀行株式会社 |
---|---|
設立 | SBI Sumishin Net Bank, Ltd. |
金融機関コード | 0038 |
代表者名 | 代表取締役社長 円山 法昭 |
本社住所 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー18階 |
連絡先 | 問合わせフォームよりメールをすると折返電話があります。 |
オペレーター対応時間 | 平日9:00~18:00 |
NEOBANK 住信SBIネット銀行ロゴ刷新
2020年11月13日より住信SBIネット銀行のロゴデザインを新しくしました。
「銀行にとどまらない」というコンセプトだそうで、これからネットやアプリでも見かけることが多くなりそうです。
カードローンという言葉を何度か聞いたことはあるものの、具体的にどのようなものか知らなかったので勉強になりました。お金が必要になったときのためにとりあえず申し込んでみようと思います。