「amazonで垢バンすることはある?」
「amazonで垢バンしたらどうすればいい?」
この記事はそういう人向けに書いています。
amazonは、販売先として利用している人が多いサイトです!
物販ビジネスをするなら、まずはamazonからともいわれてるくらいです。
しかし、販売手法によっては、垢バンされることもあるので、原因と対策について解説しますね!

- 禁止商品の販売は一発で垢バンになる
- アカウントが閉鎖すると復活するのは不可能
- 真贋調査を解除しないと垢バンになる
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」 ●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)

詳細はこちら【公式】>>
稼ぎたいけど、資金が早急に必要で一時的に借りれる最新版:今すぐお金を借りる
目次|内容先読み
amazonでまさかの垢バン!原因を紹介!
amazonは、状況次第で垢バンになるケースがあります。
原因はさまざまで、主に以下のことが関係しているといわれています。
- 禁止商品の販売
- 真贋調査
- 出品制限・出品規制商品の販売
特に注意したいのが、真贋調査についてです。
どのセラーも発展する可能性が高い垢バン理由で、アカウント開設から1年未満のユーザーは特に注意しましょう。
また、制限商品も意図せず販売する可能性があるため、一度amazonで出品できる商品なのか確認してからの出品が安心です。
禁止商品の販売
amazonでは、一部の商品の販売を禁止しています。
一応、amazonの利用規約では、以下の商品の販売を禁止しています。
(一部です)
- 法律に抵触するような商品
(例:ドラッグ、銃火器などの危険物) - 許認可制の商品
- リコール対象商品
- アダルト関連商品→出品には許可が必要
(例:アダルトDVD、アダルトグッズなど) - オンラインゲーム内の通貨、アイテム
- 同人誌、同人DVD、同人CD
※本人作成でも不可 - 生き物
- 医薬品に該当する商品
- 海外輸入のサプリメント
仕入れる可能性が高い商品は、サプリメント関連ですね!
国内で販売されているものなら問題ありませんが、海外輸入系のサプリメントはamazonの許可なく販売できません。
何も知らずに販売すると、垢バンの原因になりますし、状況次第では薬機法違反として逮捕されてしまいます……。
ちなみに、amazonで販売が禁止されている商品の一覧が見れるので、一度目を通してくださいね♪(参照サイト:制限対象商品 – Amazonセラーセントラル)

真贋調査
amazonでたびたび話題になるのが、真贋調査です。
真贋調査とは、出品している商品が真贋品かどうかチェックすることを指します。
本来は、真贋品が対象で、偽ブランド品や商標権侵害品を販売していると、調査が入ります。
しかし、最近では新規出品者を対象に、販売規制をする目的で真贋調査を受けることもあるようです。
一般的に、真贋調査が入るパターンは以下の二つです。
- 真贋品を販売した
(例:フィギュア、海賊版CD・DVDの販売) - ランダムチェック
特に多いのは、ランダムチェックですね……。
新品コンディションの商品を販売している出品者に多く、アカウント開設から1年未満のユーザーが対象です。

ランダムチェックでは、真贋品ではない新規出品しているものが3つ対象になります。
Amazonの問い合わせフォームでは、真贋品ではない商品に真贋調査が入ったとして、垢バンされた人が投稿されていました……。
解除方法などは後述しますが、何かと厄介な方法なので、調査が入った場合は早急に解決することをおすすめします。
出品制限・出品規制商品の販売
先ほどの販売禁止商品に関連する内容で、出品制限・出品規制の商品を販売した場合も垢バンの対象です。
出品制限・出品規制の商品は複数存在し、メーカーが規制しているものから、Amazonが規制しているものまでさまざまです。
禁止商品に比べると、特定の許可があれば販売可能ですが、無許可で販売すると垢バンの原因になるので注意しましょう。
具体例を紹介すると、以下が挙げられます。
- 医薬品
→一般用医薬品の出品は”医薬品店舗販売業”の許可が必要
→医薬部外品の場合は出品可能 - 食品&飲料
→正しい梱包、調理、密封された食品・飲料なら出品可能
※賞味期限45日以内の商品が対象
→クジラ肉、イルカ肉、サメ肉などは出品が禁止されている - 電化製品・電子機器
→著作権侵害の商品の販売は禁止
→PSEマークが付与されていないものは販売できない
医薬品に関しては取り扱うことはほとんどないと思いますが、一部のサプリメントが該当する可能性があります。
食品に関しては、一般流通しているものなら問題なく、賞味期限45日いないものであれば基本的に出品可能です。
電化製品については、少し複雑なので、amazonの公式ページからご確認ください♪(参照サイト:電化製品・電子機器 – Amazonセラーセントラル)

amazonでの垢バンの種類は?
amazonは、規約に抵触するようなことをしたら、垢バンされます。
しかし、「垢バンって具体的にどういうことをされるの?」と思う人も少なくありません。
amazonでは、垢バンに対して以下の二つの要件を設けています。
- アカウント停止※一時停止
- アカウント閉鎖・凍結
ランクでいうと、閉鎖・凍結のほうが重いです。
アカウントが停止するだけなら、まだリカバリーができますが、閉鎖・凍結は復旧ができません。
私も、周りにamazonで物販ビジネスをしている人が多く、どちらも経験してきた人を見てきました。
停止した人は解除しやすいですが、閉鎖・凍結した人は90%以上の確立でアカウントの復旧はできませんね……。
アカウント停止※一時停止
amazonの垢バンのなかでも、比較的ソフトなのはアカウント停止です。
こちらは、一時的に商品が販売規制されるのみで、一定期間の謹慎が明ければ販売できるようになります。
普通にアカウントが停止した場合は、業務改善書の提出のみですみますが、真贋調査の場合は必要書類を提出しなければなりません。
ちなみに、アカウントが停止した場合は、以下のことが一定期間できなくなります。
- Amazonへの新規出品、商品登録
- FBA納品
- 売上金の入金
Amazonの物販ビジネスに関わるすべての業務がストップするため、一時的に無収入になります……。
上記のペナルティを解除するためには、以下の書類が必要です。
- メーカー発行の請求書および領収書
※レシートで通った人もいる - 業務改善書類
この二つを用意して、Amazonに提出すればアカウント停止を解除できます。
しかし、アカウント停止の状態を放置して解除しないと、別部署に対応を委託され、閉鎖・凍結への手続きへと進むので注意しましょう。
アカウント閉鎖・凍結
amazonの垢バンには、閉鎖・凍結も存在します。
こちらは、簡単に説明すると、二度とAmazonのアカウントが利用できなくなることです。
アカウントが停止した場合は、”アカウントヘルス”という部署が対応し、必要書類を提出すれば解除できます。
しかし、14日以内に対応ができなかった場合、”アカウントスペシャリスト”という部門に委託されます。
仮に、この部署に委託された場合は、以下の書類の提出が必要です。
- メーカー発行の請求書・領収書
- 業務改善書類
- 販売証明書
販売証明書以外は、アカウント停止時のものと変わりません。
しかし、アカウント閉鎖・凍結の対応では、”販売証明書”の提出が義務付けられています。
こちらは、メーカーやブランドが「商品を販売してもいいですよ」という書類のことです。
(委託店、正規販売店などに発行されることが多い)
アカスペの対応で解除できない理由のほとんどは、販売証明書が提出できないからです。
何も実績がないせどらーが、アディダスやナイキなどの販売証明書をもらえるかというと、無理な話ですからね……。
提出できない場合は、垢バンされます。

amazonで垢バンされた場合はどうなる?
amazonは、普通に販売している分には垢バンされません。
しかし、間違った方法で利用してしまうと、垢バンされる可能性が十分あるので注意しましょう。
「垢バンしたらどうなるの?」と気になる人が多いと思うので、主に起きることを紹介しますね!
- 売上金が一時的に没収される※90日間
- FBA納品の在庫が返品されてくる
アカウント停止・閉鎖のいずれも、このペナルティが科せられます。
そのため、最初から垢バンされないように、うまく立ち回ることが重要です。
売上金が一時的に没収される※90日間
amazonで垢バンされると、売上金が一時的に没収されます。
これは、アカウントが”閉鎖・凍結”した場合に限ります。
没収される期間は90日間(3ヵ月)で、一時的に未入金になるので注意しましょう。
あずかられている間は、以下の対応に使用されます。
- 購入者への返金対応
- 損害金の補填対応
垢バンしてから90日間経過すれば、自動的に入金されます。
これは結構なデメリットで、資金繰りが悪くなる可能性が大きいです……。
実際、物販ビジネスではクレジットカードを使って支払いをするケースがほとんど。
売上金からカードの引き落としを賄い、差額分を利益として計上します。(関連:せどりの利益率)
しかし、垢バンして90日間振り込みが遅れてしまうと、仕入れ代金を支払えない可能性も出てきます……。

>>楽天カードの特徴・ポイント還元率や口コミ・評判やおすすめの理由等を徹底解説
>>セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルの特徴【詳細や申込方法・QuicPayで得するポイント還元率・デメリット・口コミや評判等おすすめの理由も解説】
FBA納品の在庫が返品されてくる
こちらもアカウントが閉鎖・凍結した場合に起きることで、FBA納品している商品があれば返送されてきます。
セラーセントラルを開設する際に、住所として指定されている場所に全商品が送られてくるので注意しましょう。
amazon転売(関連:転売とは?)では、FBA納品を利用して販売していきます。
>>Amazonで転売すると儲かる?やり方・仕入れ方を徹底解説!
>>Amazon刈り取りのやり方・リサーチ方法やおすすめのツール・注意点等徹底解説
なかには、納品のほとんどをFBAにしている人も多いです。
その状況で、すべて返品されることを考えると……恐ろしいです。笑
ちなみに、返品されるときの送料は、すべて出品者負担なので、一時的に無駄なお金が発生します。
私の知人は、300個程度納品していたそうで、指定の倉庫にすべて返品されたとのこと。
返品時の送料は4万円ほどで、膨大な在庫量に頭を抱えていました……。
恐怖!amazonでアカウントが凍結・閉鎖する理由を紹介!
amazonの垢バンのなかでも、凍結・閉鎖はヘビーな規制です。
警告を受けた時点で、99%アカウントが利用できなくなることが確定していますからね……。
基本的には、”アカウント停止→凍結・閉鎖”の流れを踏むケースが多いですが、状況次第ではいきなり凍結・閉鎖へと進むこともあります。
理由はさまざまで、主に以下が関係しています。
- メーカー・ブランドからの直接警告を無視した
- 停止状態から放置した
- カスタマーレビューによるもの
このなかで、気を付けたほうがよいのは、直接警告ですね!
商品によっては、メーカーから直々に「商品を販売しないでください」と規制が来るケースがあります。
素直に従えばそれまでですが、無視して販売すると有無も言わず垢バンされるので注意しましょう!
メーカー・ブランドからの直接警告を無視した
amazonには、多くの商品が販売されています。
メーカー品・ブランドを販売する場合は、出品許可を申請して通過すれば販売できるようになります。
しかし、メーカー品でも、一部の商品は販売できないケースもあるので注意しましょう!

よくありがちなのが、公式ショップが独占して販売している商品です。
メーカー直販の商品は、そのメーカーしか販売できないようになっており、商品の登録・新規追加をした場合は、警告が来ます。
引用:Twitter
メーカーから規制されたという人もいて、他人事ではありません。
特に、せどり初心者は何を仕入れたらいいのかの判別がつかないので、やみくもにせどりは仕入れてしまうとメーカー規制が入る可能性があります。
警告が来ても、出品を取り下げれば問題ありませんが、無視すると垢バンされる可能性があるため注意しましょう。
停止状態から放置した
amazonで、何らかの不備がありアカウントが停止したとします。
その際、停止状態からアカウントを放置した場合、垢バンされるので注意しましょう。
基本的な流れは、”真贋調査→停止→閉鎖・凍結”になります。
ランダムチェックの場合は、アカウント停止から入るケースがほとんど。
部署によって、おこなうべき対応が異なるので注意しましょう。
ちなみに、”アカウント停止→閉鎖・凍結”になる流れは、以下のとおりです。
- 真贋調査が入る
- アカウントが停止する
- 14日間の猶予が設けられる
→その間に必要書類を提出すればOK - ③を解除できないとアカスペに対応が移行
- 販売証明書を用意できずにアカウントが閉鎖・凍結
目安としては、真贋調査に入ってから14日以上経過したらアウトということです。
対応を放置すると、垢バンされるので注意しましょう。
カスタマーレビューによるもの
amazonは、出品者よりも購入者を保護するようなサービス運用をしています。
真贋調査に入るのも、購入者次第です。
例えば、あなたが正規ルートで仕入れたフィギュアを販売したとします。
そこで、購入者が血迷って「商品が海賊版でした」というレビューを付けると、運営は調べもせずに真贋調査へと移行します。
対応が、アカウントヘルスに任せられるならまだしも、アカウントスペシャリストに任せられた場合は、垢バン確定です……。
このケースは、何度もAmazon物販をしている知り合いが遭遇していました。
基本的には、アカウントヘルスからの対応ですが、アカウント状況が悪いと即アカスペに移行されるようです。

amazonで垢バンしないための対策3選!
amazonで商品を販売すれば、だれでも垢バンする可能性があります。
しかし、垢バンしない人は10年以上販売したところでしません。
垢バンしない人の多くは、以下の対策をしているからです。
- 利用規約を読んでから仕入れる
- ユーザビリティを意識した販売をする
- アカウントを作って1年は新品コンディションで販売しない
これらの対策をしていれば、垢バンを免れます!
要するに、Amazonに迷惑がかからないような販売をすれば問題ありません◎
利用規約を読んでから仕入れる
amazonで商品を販売するなら、利用規約は必ず確認しましょう。
近年、出品制限・出品規制商品を販売して、アカウントが規制される人が多すぎます。
今一度、amazonで規制されている商品の例を挙げると、以下のとおりです。
- 法律に抵触するような商品
(例:ドラッグ、銃火器などの危険物) - 許認可制の商品
- リコール対象商品
- アダルト関連商品→出品には許可が必要
(例:アダルトDVD、アダルトグッズなど) - オンラインゲーム内の通貨、アイテム
- 同人誌、同人DVD、同人CD
※本人作成でも不可 - 生き物
- 医薬品に該当する商品
- 海外輸入のサプリメント
一部の商品なら、制限がかかっているだけなので、制限を解除できれば出品できます。
あるいは、制限に抵触しない商品なら、規制商品でも販売可能です。
ここで勘違いしがちなのは、Amazonに販売されているからといって、自分も仕入れて出品してしまうことです。
医薬品を例に挙げると、医薬部以外品以外の薬品は、所定の許可が必要になります。
差別化する意味では、薬局・薬剤師が販売していますが、一般のセラーはまず販売できません。

ユーザビリティを意識した販売をする
amazonは、お客様を最優先するような考えのもとで運営しています。
クレームに発展すれば、セラーの評価が下がり、真贋調査に入る可能性もゼロではありません。
そのため、アカウント評価を下げないためにも、ユーザビリティを意識した販売をしましょう!
具体的にできることは、以下のとおりです!
- 検品を徹底する
- できる限りよいコンディションで出品する
- FBA納品をする
これらを意識すれば、クレームに発展することはありません。
基本的に、amazonでクレームに発展するのは、検品不足からです……。
不当なレビューがつかない限りは、垢バンされることはないので、ユーザーのことを意識した販売を心がけましょう。
アカウントを作って1年は新品コンディションで販売しない
amazonで垢バンの原因になる理由の大半は、真贋調査が入るからです。
真贋調査は、amazonに出品しているユーザーなら、どの人も該当する可能性があります。
なかでも、最も多いのが”アカウント開設から1年未満のセラー”です。
ランダムチェックとして、出品を規制する目的でおこなっています。

近年、偽ブランド品などの販売が横行していますからね……。
その兼ね合いから、amazonも真贋調査を強化しつつあります。
※昔に比べると条件が厳しくなった印象
特に、真贋調査の対象になりやすいのは、新品コンディションで販売しているユーザーです。
中古よりも新品コンディションのほうが売れる商品もありますし、新品に特化した販売をしている人も少なくありません。
しかし、真贋調査に入ることを考えると、アカウント開設から1年未満は中古販売に特化したほうがベストです!

補足:中古品でも真贋調査が入る可能性もある
amazonは、基本的に新品コンディションの商品しか、真贋調査をしていませんでした。
しかし、2020年8月に大量に中古コンディションの商品を販売してる人が真贋調査になった話を聞きました。
Amazonの真贋調査が、
中古品にも来ているという話です。アカウントを守っていく術は準備していますか?
他販路は確保できていますか?売上金が突然入ってこないかもしれない恐怖に怯えるのではなく、事前に対策をしっかりしておくことが大切です。
— イトウ ユウヤ (@XLoqOONpAfoNKtG) August 21, 2020
対象商品はさまざまでしたが、”ゲーム機・漫画本”がほとんどでした。
特に、漫画本を出品していて、アカウントが規制された人は多かったですね……。
古本で真贋調査きたら、証明するの難しいような。
Amazonアウトレットから古本買って「この本は本物ですか?」って聞けばいいのかな。
— くりすぷ@中古メディアせどり×ブログ (@crisptrick) August 10, 2020
Twitterでも、一時的に祭りのようになっており、中古で過去に真贋調査が入った例がなく戸惑っていた人も多かったです。
それに、中古商品は請求書や領収書をもらうのが非常に難しいです。
真贋調査で何が重要なのかというと、「正しいルートで仕入れてるの?」という証明をすることです。
中古品でも仕入れ元を証明できれば、解除できます。
ただ、ブックオフを例に挙げると、中古本を仕入れたときの領収書には「中古本 単C×1」としか書かれていないため、証明にはなりません……。
このことから、真贋証明ができずに垢バンされた人も少なくありません。

amazonで垢バンした際の復活方法を徹底解説!【停止のとき】
amazonでは、状況次第で垢バンされるケースがあります。
その垢バンが、”アカウント停止”によるものなら、まだ解除の余地はあります。
仮に、アカウント停止による垢バンを受けた場合は、以下の手順で解決しましょう!
- 必要書類を用意して提出
- 業務改善書の提出
この対応を、14日以内にすれば垢バンを解除できます!
早めの対応が求められるので、それぞれ対応しましょう!
1.必要書類の用意をして提出
まず、amazonで真贋調査を解除するためには、書類を用意しなければなりません。
対応がアカウントヘルスの場合は、以下の書類が必要です。
- メーカー発行の請求書
- 領収書
- レシート
真贋調査では、基本的に3つの商品が対象になります。
その商品を正規ルートで仕入れたという証明ができるように、上記の書類のいずれかを用意しましょう。
最も簡単に解除できるのは、メーカー発行の請求書ですが、なかなか手に入りません。
用意できない場合は、領収書を提出して通してみるのも方法の一つです。
上記の書類を用意できたら、次のステップに移行します。
2.業務改善書の提出
請求書・領収書の用意ができたら、業務改善書の作成です。
この場合、先に必要書類を提出して申請を出しておくと対応もスムーズです。
業務改善書とは、会社でいう始末書のようなもので、真贋調査が入ったことに対して今後どうするかをまとめる必要があります。
主に記載する内容は、以下のとおりです。
- 規約違反した内容の記載
- 規約違反を踏まえて再発させないようにする対策・改善案
- 対策・改善案を実施して生まれる効果
- 対策・改善案を実施する具体的な期間
(例:2020年8月31日~2020年12月31など) - 対策・改善案を実施して効果が出る目安のタイミング
(例:2020年10月1日頃) - 対策・改善案を実施する責任者
※基本的にはストアフロントに登録の責任者
この情報を記載すれば、業務改善書の作成は完了です。
しかし、一発で審査に通ることは少なく、複数回提出する必要があります。
改善案については、具体的にアカヘルから教えてもらえるため、わからない箇所は積極的に質問しましょう。
まとめ
amazonは、状況次第で垢バンする可能性があります。
垢バンしたときは、一時的なものと永久的にアカウントが復活できないものがあります。
一時的なものは、必要書類と業務改善書を提出すれば復活できるので安心です◎
しかし、アカウントが閉鎖した場合は、二度とAmazonで出品ができません。
さらに、購入用アカウントと紐づいている場合は、購入もできなくなるので、かなりのデメリットです……。

せどり・転売で必須のクレカ
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」
●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)
詳細はこちら【公式】>>
Amazonは中華などいろいろな商品があるので比較的何でも出品していいのかなと思ってましたがそうでもないのですね。
垢バンされないように気をつけようと思いました。天下のAmazonさんに嘘はだめですね。
Amazonは色々面倒な印象がありますね。ただ双方ともに間違いもあるので柔軟な対応をしてもよいのでは?と思うことが多々あります。
Amazonで商品を出品しようと考えてましたが、注意しなきゃいけない点がわかりやすくて助かりました。
売上金が没収されたりするとキャッシュフローの管理が面倒になるし、業務改善書の提出に別途時間を割かなきゃいけないのは時間の無駄になってしまうので気をつけます!