フィギュアは、飾るものとして購入している人がいますが、実はコレクション性が非常に高いため、未開封のもののほうがよく売れます。
ものによっては、1個あたり10万円以上で取引されることもあるため、せどりの商材として使う人も多いですよ♪
「フィギュアせどりのやり方を教えてほしい!」
「本当にフィギュアせどりは稼げるの?」
フィギュアは仕入れに使える商材なので、実際に利益が出るのかどうか解説します!
フィギュアせどりでお金を稼ぐと思っている人や、やり方を知りたい人は参考にしてくださいね♪

- 一番くじのフィギュアはプレ値になる
- コレクション性が高いフィギュアは売れやすい
- 販売先は海外もおすすめ
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」 ●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)

詳細はこちら【公式】>>
稼ぎたいけど、資金が早急に必要で一時的に借りれる最新版:今すぐお金を借りる
目次|内容先読み
フィギュアせどり(転売)は稼げる?実践したほうがいい?
フィギュアは、コレクションしている人が多く、需要が非常に高い商品です。
仕入れるべきフィギュアはさまざまですが、人気のものだと1個あたり10,000円以上で売れているものもあります。

こちらは、鬼滅の刃の一番くじの上位賞ですが、販売された直後は10,000円台で取引があります。
売れる商品は複数存在しますが、基本的には希少性が高いような商品が売れるイメージ。
詳しくは後述するので、ここでは「レアなフィギュアが売れるんだ」という感覚で読み進めてください♪
実際、フィギュアを転売の商材として取り扱っている人も多く、国内・海外で販売している人が目立ちます。

実際、海外では日本のアニメや漫画が人気ですし、eBayなどでフィギュアの取引履歴があります。
幅広い販売先があるのも、フィギュアせどりが稼げる理由です。
フィギュアを転売するべき3つのメリット
フィギュアは、せどりのなかでも稼げる商材で、ぜひ仕入れて取り扱ってほしいです。
ただ、本当に儲かるの?という人が多いと思うので、フィギュアせどりのメリット・デメリットを紹介しますね♪
まずは、メリットから紹介しますが、以下が挙げられます。
- 回転率が高い
- 利益になる可能性が高い
- 幅広い客層に売れる
レアもののフィギュアなら、販売した直後に売れます。
販売先はさまざまですが、基本的にはメルカリやヤフオクで販売していきます。
状況次第では、eBayやAmazonなどに販売することもあるため、状況に応じて判断しましょう。
回転率が高い
フィギュアは、コアなファンが多い商品だと思います。
私も、転売をしなければ仕入れていませんでしたし、無縁の存在でした。
しかし、アニメや漫画オタクのパワーはすさまじいもので、いくら高くても欲しいフィギュアがあれば借金すらするそうです……笑
※知り合いのオタクの体験談
需要があるフィギュアなら、販売直後に売れるケースも珍しくありません。

一番くじの景品が売れると説明しましたが、くじ販売日当日に引き当てて、メルカリなどに販売すれば、その日のうちに売れます。
相場は言い値ですが、過去の販売状況から予測することがセオリーです。

冒頭で紹介したこちらのフィギュアは、前回の一番くじで9,000円~10,000円台で取引されていた商品です。
そのため、次回作の上記のフィギュアも、同じように10,000円台で売れています!
値段さえわかっていれば、あとは仕入れて転売するだけなので、難しい話ではありませんよ♪
即売れする商品なら、在庫を抱える必要はないので安心です!
利益になる可能性が高い
フィギュアせどりをすると、回転率だけではなく、利益率も重視した転売ができます。(関連:せどりの利益率を出す方法)
仕入れるフィギュアにもよりますが、限定品や数量限定の受注生産のフィギュアは、高確率で利益が発生します。
一般的に需要が高いものは、利益を重視した転売ができるため、積極的に狙っていきたいジャンルです。

こちらのフィギュアは、プライズ限定の商品です。
ufoキャッチャーなどでしか取れない商品なので、二次流通にしか出回りません。
そのため、市場ではたびたびプレ値になっています。
人気のあるフィギュアなら、市場価格5,000円以上で取引されています。
普通の仕入れに飽きたら、クレーンゲームに挑戦して、商品を仕入れるのもありですよ♪

幅広い客層に売れる
フィギュせどりでは、基本的に幅広い客層が相手になります。
販売先にもよりますが、メインで使うのは以下のとおり。
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
- Amazon
- eBay
メインの販売先はメルカリやラクマで、プレ値になる商品ならヤフオクを使うこともあります。
さらに、限定品などはAmazonで販売することもありますし、海外で人気がある”ワンピース・ナルト”系のフィギュアはeBayに流します。
このことからわかるように、フィギュアせどりでは、多くのユーザーが販売対象になります。
客層が幅広いと、それだけ売れる確率が高くなりますし、おすすめですよ♪

海外の販売先が対象になれば、商品の輸出が可能になります。
商品の売れ行きをよくしたいなら、複数の販売先に併売するのも方法の一つです。
フィギュアせどり(転売)のデメリットはある?
フィギュアせどりは、メリットだけではなくデメリットもあります。
これから、フィギュアせどりを始めたいと思っているなら、デメリットも把握しておきましょう。
個人的に、フィギュアを仕入れてきて感じたのは、以下のとおりです。
- 仕入れ予測がしづらい
- 知識がないと売れ筋がわからない
- ライバルが多く値下がりしやすい
特に、フィギュアせどりは、他の商品に比べると知識が必要です。
その辺のフィギュアを仕入れたところで、利益にならないので注意しましょう。

仕入れ予測がしづらい
フィギュアせどりですが、とにかく仕入れ予測がしづらいのが難点です。
商品を仕入れようと思っても、何から仕入れればいいのかわからない人がほとんど。
ある程度知識があるなら別ですが、新規参入の場合は、売れるフィギュアを把握するところから始めましょう。
私がこれまで仕入れてきたなかでは、メーカーを把握していると、利益予測が立てやすくなると思います◎
フィギュアせどりで、特に仕入れることが多いのは、以下のとおりです。
- グッドスマイルカンパニー
- アルター
- ホビージャパン
- アニプレックス
- ファット・カンパニー
この辺のフィギュアメーカーのフィギュアは、受注生産限定で販売することがほとんとです。
流れは、「受注予約開始→受注締め切り→フィギュア作成→販売」という流れで、予約を入れた人にしか販売されない仕組みです。
仮に、フィギュアせどりの利益予測をしたいと思ったら、有名メーカーの商品をメインにリサーチしていくとよいでしょう。
知識がないと売れ筋がわからない
フィギュアせどりは、コアなオタクが販売ユーザーになるため、生半可な知識では不良在庫を抱えるだけです。
あるいは、本当は価値が高いのに、相場以下で商品を販売してしまう可能性があります。
そのため、フィギュアせどりをする際は、ある程度売れ筋を把握してから商品を仕入れるようにしましょう。
フィギュアせどりで、身につけておきたい知識は、以下のとおりです。
- 人気商品の把握
- トレンド商品の把握
- フィギュアの相場
- 人気フィギュアメーカーについて
いずれも、意識しないと売れる商品を購入できません。
「とりあえず売れるフィギュアが知りたい!」という人は、一番くじのフィギュアを狙うとよいでしょう。

メルカリで、「一番くじ フィギュア」と検索すると、売れているフィギュアが出てきます。
しかし、市場に流通しているものは、すでにくじが終了しているケースが多いため、次回作が販売されるときまでに価格をリサーチしておきましょう。
特に狙っておきたいジャンルは、以下のとおりです。
(毎回市場ではプレ値になっています)
- ワンピースシリーズ
- 鬼滅の刃シリーズ
- ドラゴンボールシリーズ
この辺は、特に仕入れジャンルにしたいので、販売が告知された時点で、狙うとよいでしょう。

ライバルが多く値下がりしやすい
フィギュアは、値下がりが非常に激しいジャンルなので、仕入れる際は注意しましょう。
逆に、昔5,000円だったフィギュアが、数年もすると3~4万円台に上がることもあるので、そちらもチェックです。
私が頻繁にフィギュアせどりをしていたときに、人気だった以下の商品。

現在は、13,000円と価格もそれなりに落ち着いています。
しかし、以前販売入れていたときは、20,000円台で売れていました。

過去2年間の価格推移をデルタトレーサーで確認しましたが、変動がかなり大きい商品です。
2019年4月の時点では20,000円台で売れていますが、そこから半年もせずに価格は低下し、12,000円~13,000円台をキープしています。
そこから、価格が上がったり下がったりの連続で、変動幅が大きいことがわかります。

フィギュアせどり・転売で仕入れたいおすすめ商品3選!
フィギュアせどりは、稼げるのでぜひ実践してほしいですが、何も知識がない人は、仕入れ商品に迷うと思います。
複数の商品がありますが、個人的に仕入れたいのは、以下のとおりです。
- 一番くじ関連商品
- 初回限定版・受注限定品
- プライズ品
仕入れ対象になることが多いのは、一番くじのフィギュアです。
ある程度人気がわかってくれば、初回限定版・受注限定品を仕入れるとよいでしょう。
一番くじ関連商品
フィギュアのなかでも、もっとも稼ぎやすく売れるのが、一番くじ関連商品です。
コンビニやゲームセンターで販売されているのを、見かけたことがある人もいると思います。
興味がないとスルーしてしまいがちですが、実は宝の山かもしれません……。
先ほど紹介しましたが、以下のジャンルは特に売れやすいです。
- ワンピースシリーズ
- 鬼滅の刃シリーズ
- ドラゴンボールシリーズ
いずれも、市場でプレ値になっているのを目にするので、積極的に仕入れていきましょう。
定期的に販売されるフィギュアから、一定の時期販売されるものまでさまざまなので、販売情報が公開されたら利益予測をしましょう。
例えば、以下の鬼滅の刃のフィギュア。

上位賞のこちらのフィギュアは、1回あたり700円で挑戦できたものです。
そのフィギュアが、10,000円台で売れているので、爆益が期待できることがわかります。
ただ、70本程度入っているなかの2本のみ入っているため、当選確率は低めです。

あまりにも人気すぎて、コンビニでは購入制限をしているところも少なくありません。
仮に、あなたが一番くじを購入する際は、複数の店舗をはしごするか、まとめて購入できる店舗を選ぶかしましょう。
初回限定版・受注限定品
ある程度フィギュアせどりに慣れてきたら、次は初回限定版・受注限定品を仕入れていきましょう。
「フィギュアメーカー」などで調べると、各種メーカー一覧が出てきます。

私がリサーチでよく利用しているのは、「Figgy」と呼ばれるサイトです。
こちらでは、フィギュアメーカーが一覧で公開されているほか、受注が開始している商品を確認できます。

サイトを開いてメーカー名をクリックすると、このような情報が出てきます。
ここで意識したいのは、過去にプレ値になったかどうかです。
同じメーカーの同キャラクターの商品が、市場で過去にプレ値になっていた場合は、プレ値になる可能性が高いです。
フィギュアの知識がない場合は、全頭リサーチが必要ですが、ある程度人気がわかれば、ピンポイントでリサーチができますよ♪

プライズ品
一番くじや受注生産品は、フィギュアせどりのなかでも、ギャンブル性が高い商品です。
利益になるのは事実ですが、仕入れたからといって100%利益になるとは限りません。
(定価割れする商品も普通にあります)
これを避けたいなら、プライズ品を対処にするとよいでしょう。
プライズ品とは、クレーンゲームの景品のことを指し、市場で購入するには二次流通(メルカリやヤフオクなど)を利用するしかありません。

例を挙げると、このような商品です。
非売品なので、1個あたり2,000円~5,000円程度で売れています。
プライズ品の場合は、一定期間ゲームセンターなどで景品として設置しています。
そのため、市場価格をリサーチして、ピンポイントで仕入れが可能です◎

セットでリリースされているフィギュアなら、セット販売がお得です!
単体では数千円でしか売れないものでも、セットなら5万円以上で売れることもありますよ♪
リサーチに自信がない人や、確実に売れる商品を仕入れたい人は、プライズ品を狙いましょう。
売れるフィギュアを仕入れるおすすめ仕入れ先一覧!
売れるフィギュアを仕入れる場合仕入れ先を把握しておくと、仕入れがスムーズです。
複数の仕入れ先がありますが、個人的におすすめしたいのは、以下のとおりです。
- コンビニ
→一番くじ - メルカリ
→プライズ品、中古フィギュア - 家電量販店
→限定版フィギュア、受注限定フィギュア
どれもねらい目ですが、レアものフィギュアを仕入れたいなら、コンビニか家電量販店がおすすめです。
「家電量販店にフィギュアがあるの?」と思う人が多いですが、実はかなり穴場の仕入れスポットなので、要チェックです!
コンビニ
コンビニでは、基本的に一番くじの景品を仕入れていきます。
ただし、すべてが利益になるわけではないので、売れるフィギュアを把握して仕入れていきましょう。
一番くじのラインナップは、バンナムの公式ページから閲覧できます。

「一番くじ」と検索すると出てきますが、以下のラインナップが公開されています。
- 現時点で販売されているくじ
- 直近で販売予定のくじ
- 将来的に販売される予定のくじ
現時点で販売されているくじは、日が浅いものではないと値下がりしているのでおすすめしません。
狙うべきなのは、直近で販売予定のくじです。

販売予定のくじで、人気漫画やキャラクターのフィギュアがあるなら、利益予測をしましょう。
過去にプレ値になったフィギュアは、大きくプレ値になる可能性があるため、積極的に仕入れたいところです。
メルカリ
メルカリでは、安く販売されているプライズ品や、中古のフィギュアをメインに仕入れていきます。
プライズ品に関しては、刈り取りをするか、Amazonやヤフオクで価格差をつけて売るとよいです。
販売価格は言い値ですし、安く販売されている商品も少なくありません。

メルカリで、「プライズ品 フィギュア」と検索すると、多く出てきます。
仕入れるべき商品は、市場で値段が高騰していて、人気があるものです。
いまいち何を仕入れたらいいかわからない人は、販売ステータスを売り切れにして再検索するとよいでしょう。

すると、直近で売れているプライズ品が出てきます。
人気漫画のキャラクターのフィギュアは、特に売れているイメージです。

例えば、こちらのフィギュアを見つけたとします。
フィギュアの箱には、提供しているメーカーなどが記載されているため、そちらを確認しましょう。
(この場合はバンプレスト・バンダイです)
メーカーを調べたら、「メーカー名 フィギュア」で検索します。

すると、プライズ品を管理するページに移動できます♪
この場合、「バンプレストナビ」に移動し、リサーチした時点でのプライズ品情報が確認できました。

家電量販店
家電量販店は、家電ばかりを販売していると思われがちですが、実はおもちゃも販売されています!
そこでチェックしたいのが、フィギュア一覧です。
家電量販店には、限定品のフィギュアや、生産数が少ないフィギュアなどが販売されていることがあります。
過去に、私がリサーチした店舗を挙げると、以下のとおりです。
- ヨドバシカメラ
- ビッグカメラ
- ヤマダ電機
- エディオン
- ソフマップ
この辺は、フィギュアを取り扱っていることが多いので、リサーチ対象にしましょう。
以前、私はエディオンでフィギュアのリサーチをしていたときに、海洋堂から販売されている以下のフィギュアを仕入れたことがあります。

こちらのフィギュアは、ネットで非常に話題になっていたものであり、一時期は価格が高騰した商品です。
過去2年間の価格推移をみると、価格が大きく変動しています。

私がエディオンで仕入れた価格は、3,000円台で7,000円台まで高騰したときに販売しました。
家電量販店には、このようなレアものが多く販売されていることがあるため、仕入れ対象として狙っていきましょう!
フィギュアせどり・転売で意識したいコツ3選!
フィギュアせどりで利益を出したいと思っているなら、それぞれ意識したいコツがあります。
私は、フィギュアを仕入れてすぐにお金を稼ぐ事がたまにありますが、基本的にはトレンド商品しか仕入れません。
他のフィギュアも仕入れたいところですが、本当に知識がある人には勝てないからです……。
その点、トレンド商品なら、情報を仕入れるだけで簡単に仕入れられるため、初心者でも安心して仕入れられます。
フィギュアせどりで稼ぎたいなら、以下を狙いましょう。
【フィギュアせどりで意識したいコツ】
- 一番くじのフィギュアを狙う
- メルカリで値下げ交渉をする
- 未開封品メインで仕入れる
いずれも、おすすめのコツなので、フィギュアせどりをする人は必見です!
一番くじのフィギュアを狙う
フィギュアを仕入れる際に、需要があるものがわからない場合、一番くじのフィギュアを狙いましょう。
コンビニやゲームセンターなどで販売されていますが、ネットでは価格が高騰しやすく仕入れ対象になります。
人気のあるフィギュアなら、1個あたり10,000円で売れることがあります。

1回あたり600円~700円の間で挑戦できますが、1回で上位賞を獲得すれば、爆益になりますよ♪
ただ、毎回上位賞が獲得できるとは限らず、状況次第ではまとめて購入しなければならない状況も出てきます。
それに、一番くじには購入制限があるケースも珍しくなく、鬼滅の刃のフィギュアが販売されたときは、1人あたり5回までの購入制限が設けられていました。

そのため、人気のあるくじは限られた販売個数の中で、引き当てる必要があります。
仕入れられれば利益になりますが、くじ運次第というところです。
メルカリで値下げ交渉をする
メルカリでフィギュアを仕入れる際は、値下げ交渉をするとよいでしょう。
メルカリに限らず、フリマアプリではコメントをしてセラーとやり取りができます。
交渉が成立すれば、通常よりも安く購入できるため、普段から交渉している人も少なくありません。

メルカリで値下げ交渉している人の例ですが、低姿勢でコメントしていることがわかります。
あなたは、あくまでも”値下げしてもらう側”なので、セラーが気持ちよく交渉に応じてくれるように、コメントしなければなりません。
例文を紹介すると、以下のとおりです。
【値下げ交渉の例文】
【値下げの額が決まっていない場合】
こちらの商品ですが、お気持ちばかり値下げしてもらうことは可能でしょうか?
ご検討よろしくお願いします。【値下げの額が決まっている場合※販売価格6,000円の商品】
こちらの商品ですが、5,000円までお値下げできませんでしょうか?
可能であれば、即支払い・即評価をお約束させていただきます。
ご検討よろしくお願いいたします。
このように、低姿勢でコメントをすれば、交渉に応じてくれやすくなりますよ♪
市場価格よりも安く仕入れるために、しっかり交渉していきましょう!
未開封品をメインで仕入れる
フィギュアですが、中古品になるとガクッと価格帯が下がるので注意しましょう。
これは、フィギュアを購入する層が大きく関係しています。
本来、フィギュアを購入するユーザーは、オタク系やコレクションをしている人に限られます。
知り合いに話を聞きましたが、コレクションする商品は、未開封で状態がよいものに限るそうです。

実際、市場でプレ値になっているフィギュアは、中古商品よりも新品商品のほうが高値で取引されています。
販売から期間が経過している場合は、新品コンディションで仕入れるのが難しいですが、ホビーショップやハードオフに、たまに安く販売されていることがあります。
また、ヤフオクにも未開封品が販売されていることがあるので、一度仕入れるとよいでしょう。
フィギュアせどり・転売をする際の注意点は?
フィギュアせどりをする際は、注意点があるので、そちらも把握しておきましょう。
具体的な注意点は、以下のとおりです。
- コンディション次第で値段が大きく異なる
- トレンド品は値段が下がりやすい
- 再販されると値段が下がる
フィギュアは、ある種トレンド品のような印象があります。
人気が去れば価格が暴落しますし、何らかのきっかけで人気が再熱すれば、価格は青天井です。

コンディション次第で値段が大きく異なる
フィギュアですが、コンディション次第で値段が大きく異なります。
新品商品でも、箱の状態が悪ければ価格が下がりますし、コレクション性が高いアイテムは”完品”を求める人が多いです。
例えば、以下のフィギュアを例にした場合。

現在は廃盤になっている商品ですが、新品の販売価格でここまで差があります。
しかし、カートを獲得していたのは、価格が高いほうでした。
コンディションだけで判別するのはどうかと思いますが、セラーの評価も同等だったので、おそらく状態による問題だと推測できます。
フィギュアをコレクションする人は、未開封で飾っておくことに意味があると感じている人がほとんど。
そのため、フィギュアを仕入れる場合は、外箱の状態もよく確認してから仕入れるようにしましょう。
トレンド品は値段が下がりやすい
フィギュアは、基本的に人気のあるものをメインで仕入れてきます。
そのため、トレンドせどり要素が強くなります。
一番くじがいい例で、販売当時と比較すると価格が下落してるものが多いので、それぞれ紹介しますね♪

こちらのフィギュアは、鬼滅の刃の一番くじの上位賞のフィギュアで、映画公開と同時に販売されたものです。
販売されたその日には、コンビニにくじを引こうと、並びが発生したほどです……。
(私も当日並びに行きました!笑)

価格帯は非常に高く、販売された直後は9,000円~12,000円が平均相場でした。
しかし、販売から半年が経過した2021年3月の相場はというと、1個あたり4,000円台までに下落しています。

新しいフィギュアが販売されたことも理由の一つですが、市場に出回った商品が多すぎて、”供給過多”の状況になり、値下がりしたことが一番の理由だと思います。
このように、一番くじに限らず、トレンドのフィギュアは下落しやすいので、注意しましょう。
再販されると値段が下がる
フィギュアは、再販された時点で価格が下がるので注意しましょう。
再販されるフィギュアについては、「フィギュア 再販」で検索するとでできます。

複数のフィギュアの情報が出てきますが、過去に販売されてプレ値になっているモデルほど、再販されたら価格が下落します。
下落するタイミングは、再販がリークされた時点か、実際に商品が販売されてからです。
モデルアップされているなら別ですが、受注生産を開始して、ただ再販されるだけなら、リークされた時点で下がります。
理由は簡単で、プレ値で購入しなくても、定価で手に入るからです。
仮に、あなたがトレンド系の商品を仕入れているなら、再販と同時に価格が下落する可能性があるため、注意しましょう。

まとめ
フィギュアせどりは、商品1個あたりの利益が非常に大きいことから、仕入れている人が多いジャンルです。
しかし、特化知識がないと、商品をうまく仕入れられない可能性があるため、まずは一番くじやプライズ品のフィギュアから仕入れることをおすすめします。

一番くじの景品は、このように利益になることが多い商品です。
リサーチも、過去の販売状況から利益予測をするだけなので、そこまで手間がかかりません。
そのため、まずは”フィギュア=売れる”を体感してもらうために、一番くじやプライズ品から販売するとよいでしょう。

せどり・転売で必須のクレカ
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」
●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)
詳細はこちら【公式】>>
クレーンゲームが趣味なのですが、プライズフィギュアでも高値で売れる可能性があるのは知りませんでした。
趣味を楽しみながらのせどりに挑戦してみようと思いました。ありがとうございました。
値段がつくのは一部の有名ブランドだけだと思っていましたが
思わぬ商品に思わぬ値段がつくこともあるのですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。