転売で取り扱うことが多い商材は多く存在しますが、利益率・回転率の両方を意識したいなら、家電がおすすめです!
家電は売れる商品が多く、需要が非常に高いため仕入れている人が少なくありません。
ただ、以下の悩み・不安を抱えている人がいるのも事実。
「家電せどりは稼げるの?」
「家電を転売して本当に儲かるの?」
今回は、このような悩みを抱えている人のために、家電転売が本当にお金が稼げるかどうか解説します!
調理家電や美容家電など、売れる商品は複数存在するので、それぞれ仕入れ対象にしましょう!

- 家電は売れる商品が多い
- 美容家電が特に売れる
- 回転率を意識するなら調理家電
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」 ●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)

詳細はこちら【公式】>>
稼ぎたいけど、資金が早急に必要で一時的に借りれる最新版:今すぐお金を借りる
目次|内容先読み
家電の転売・せどりは本当に稼げる?
家電せどりは、家電をメインに仕入れて販売することを指し、それを本業にしている人も少なくありません。
家電には多くの種類がありますし、幅広く仕入れられるのが特徴の一つ。
メインで仕入れる家電は、小物家電です。
(例:美容家電、調理家電など)
エアコンや冷蔵庫などの大型家電を仕入れるケースもありますが、送料が高いことから、あまりおすすめできません。

家電せどりでは、主にこのような商品を仕入れます。
仕入れ商品にもよりますが、1個あたり1万円以上の利益が出ることも珍しくないです。
ネットで商品を仕入れることがあれば、店舗などで仕入れることもあるため、ある種汎用性が高い商品といえるでしょう。

家電を転売するメリットを紹介!
家電の転売が儲かるのは事実ですが、転売するうえでメリット・デメリットがそれぞれ存在します。
これから商品を仕入れようと思っているなら、どちらも把握しておきましょう。
まず、紹介したいのがメリットですが、以下が挙げられます。
- さまざまな稼ぎ方ができる
- 回転率・利益率が高く売れやすい
これらのメリットを意識して、商品を販売すれば、家電の転売で儲かりますよ◎
商品を仕入れて利益を出すためにも、それぞれ把握しましょう。
さまざまな稼ぎ方ができる
家電せどりでは、さまざまな稼ぎ方があります。
普通に商品を仕入れて転売する方法もありますが、個人的におすすめなのはポイントを使った稼ぎ方です。
家電は、他の商品に比べると仕入れ値が高額になるため、本気で仕入れようとすると、1回あたり50万円以上の仕入れ値になることはよくあります。
ヨドバシカメラで仕入れる場合は、断然カード仕入れがおすすめです!

ヨドバシカメラでは、”ゴールドポイントカード+”というものが存在します。
こちらのカードは、ヨドバシカメラの決済で使用すると、11%のポイントが還元します。

その他にも、加盟店で使えば1%還元するようなカードです。
例えば、あなたがヨドバシカメラで50万円分の仕入れをした場合、このカードを使うだけで5万円分のポイントがたまります。
5万円分となると、商品1つの仕入れ値に相当するので、実質商品の仕入れが一部無料になるようなイメージです。
商品を転売して稼ぐ方法と、このようにポイントで稼ぐ方法もあるのが、家電せどりの魅力です。
回転率・利益率が高く売れやすい
家電ですが、需要が高いものに関しては、回転率が高い販売ができます。
商品を販売するだけで、即売れするような商品もありますからね!
また、商品によっては利益率が高い転売もできます。

こちらは、 メルカリで販売されていた美顔器です。
価格帯は9,340円と高額ですが、Amazonと価格差のある商品です。

新品・未使用のコンディションで販売する場合、20,000円台で販売できます。
しかし、メルカリの商品はAmazonで新品コンディションとして販売できないので、”未使用に近い”という中古のコンディションで販売しましょう。
その場合、平均相場が14,800円になりますが、手数料などを差し引いても十分稼げる商品です。
推定利益では、おそらく3,000円程度の着地になると思います!
デルタトレーサーやKeepaなどのツール(関連:せどりのおすすめツール一覧)を使って、売れ行きがよいと判断したら、仕入れて販売しましょう。
>>Keepaを使ってAmazonで売れる商品をリサーチする使い方を紹介!
>>デルタトレーサーを使ってせどりで利益商品を仕入れる方法を紹介!
家電を転売(せどり)するデメリットはある?
家電を転売する際は、デメリットも存在します。
これから商品を仕入れようと思っているなら、デメリットも把握しておきましょう。
具体的なデメリットは、以下のとおりです。
- 単価が高い商品が多い
- ライバルが多い
- 中古品は返品されるリスクがある
特に、仕入れ値については、数ある転売の商品のなかでも、かなり高いほうだと思います。
それに、商品によってはかなりライバルが多いので、価格競争に巻き込まれる可能性があり、おすすめできません。
単価が高い商品が多い
家電せどりですが、単価が高い商品が非常に多いです。
普段、ゲームや本を仕入れている人は、仕入れ値がかさむにしても、1個あたり数千円で仕入れられます。(関連:古本せどり)
安いものなら、数百円で仕入れられるものもあります。
しかし、家電の場合は、仕入れる商品にもよりますが、最低でも5,000円程度はかかることを覚悟しましょう。

先ほど紹介したこちらの商品は、新品で20,000円程度です。
価格差のある仕入れをするにしても、12,000円~13,000円程度の仕入れ値で落ち着くと思います。
※仕入れ先・仕入れ値によって異なる
自己資金をあまり捻出できない人からすると、1回あたり1万円以上の仕入れ値はかなり負担になります。
もちろん、せどりの稼ぎ方は複数存在しますが、自己資金が少ないうちは家電せどりをおすすめしませんね……。
詳細はこちら【公式】>>
仕入れ・経費で使いやすいクレカ
限度額やデポジット機能で有利!
※注1:年1回の利用で次年度無料
>>セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルの特徴【詳細や申込方法・QuicPayで得するポイント還元率・デメリット(メリット)・口コミや評判等おすすめの理由も解説】
ライバルが多い
家電は、ライバルが多いデメリットもあります。
転売で扱うことが多い商品は多く存在しますが、人気があり需要がある商品は、基本的にライバルが多いです。
ライバルが多くても、それなりに需要があるなら売れますが、価格競争に巻き込まれやすくなるデメリットもあります。

先ほど紹介した美顔器ですが、デルタトレーサーで見ると、新品で54個販売されていて、中古では14個販売されています。
リサーチ時点で、約68個の商品が販売されているため、かなりライバルが多いです。

さらに、日別販売推移をみると、3月15日から25日の間だけでかなり価格変動が起きていて、価格競争が激化している商品と判断できます。
需要がある家電に限って、このような変動をするので、仕入れる際は注意しましょう。
中古品は返品されるリスクがある
家電で中古商品を販売しようと思っているなら、返品されるリスクについても把握しておきましょう。
この理由のほとんどは、検品不足によるものです。
新品家電なら問題ありませんが、中古家電の場合は、動作しないケースも珍しくありません。
店舗で仕入れる場合は、仕入れる前に検品ができますが、ネットで仕入れる場合はできないケースが多いです。
私が知っているなかでは、以下の検品不足による返品が多かったですね!
【家電でありがちな検品不足】
- そもそも動作しない
- 電池の液漏れによる故障
- 付属品が足りない
- 保証書の期間が切れている
長年放置されている家電は、電池がそのままになっており、液漏れしている可能性があります。

セカンドストリートで、リモコンを購入した人が、液漏れしていたとして投稿していました。
電池が液漏れしてしまうと、商品が破損してしまう可能性があり、不良品として扱われます。
よく確認をせずに販売すると、クレームに発展してしまうので、注意しましょう。
家電を仕入れるタイミングを紹介!
家電を仕入れる際は、タイミングを見計らってから仕入れると、効率よく仕入れられます。
個人的におすすめなのは、クリアランスセールと決算セールが開催されているときです。
店舗によって決算月は異なりますが、在庫を処分するために、商品を安く販売するので、仕入れタイミングとしてはベストです。
仕入れに使うことが多い店舗で、それぞれ決算月をまとめると、以下のとおりです。
【3月決算の店舗】
- ケーズデンキ、ベスト電器、ヨドバシカメラ、エディオン
【8月決算の店舗】
- ビックカメラ、コジマ電気、ソフマップ
夏場の決算では、7月初旬から徐々にセールが開催します。
そのため、7月に差しかかったタイミングで、商品を仕入れていきましょう。
3月決算の場合は、早くて1月からセールを開催します。
感染症の影響から、市場では少しだけ価格帯が上がっていましたが、決算セールで相場よりも安く購入できましたよ♪
いずれも、安く仕入れたい人にはおすすめなので、仕入れるならセール時期を利用しましょう!
家電仕入れで利用したいおすすめ店舗一覧!
家電仕入れをする際ですが、利用したい店舗があります。
ネットで仕入れるのも方法の一つで、ヤフショ・楽天を使っている人も少なくありません。
しかし、検品込みで利用する場合は、店舗仕入れのほうがおすすめです!
特におすすめしたい店舗は、以下のとおりです。
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ソフマップ
- カメラのキタムラ
これらの店舗は、いずれも家電が仕入れられる店舗なのでおすすめです◎
ヨドバシカメラの場合は、クレジットカードを使用して仕入れると、最大11%の還元が受けられるので、ポイ活も可能ですよ♪
ビッグカメラ
ビックカメラは、全国展開している家電量販店で、複数の商品の取り扱いがあります。
仕入れ商品はさまざまですが、以下をメインに仕入れていきましょう。
【ビックカメラで仕入れたい商品】
- デジタルカメラ
- 調理家電
- ゲームソフト・ゲーム機
- キッチン家電
どれも、利益になる可能性が高い商品です。
また、ビックカメラでは、一部店舗でゲリラセールを開催しています。

定期的に開催するわけではなく、突発的に開催されるイベントなので注意しましょう。
私がビックカメラで商品を仕入れる際は、基本的にゲリラセールか、決算セールのときしか狙いません。
普段はそこまで商品の価格が安いわけではありませんし、リサーチしたところで、利益商品が見つかる保証はありませんからね……。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは、ビックカメラ同様に仕入れに使いたい店舗です。
デジタルカメラがメインで販売されていると思われがちですが、実はさまざまな家電が販売されています。
中古商品が販売されているところもありますが、それ以上に新品の在庫処分で商品が安くなることもあります。

実際に、ヨドバシカメラで商品を購入していた人がつぶやいていました。
カートセールの商品は、基本的に投げ売りされていることが多く、市場相場を度外視している可能性が高いです。
そのため、リサーチをする際は、必ずチェックしましょう。
また、ヨドバシカメラで商品を仕入れる際は、クレジットカードでの仕入れが必須です。

ゴールドポイントカードなら、店舗・ヨドバシオンラインの使用で、11%のポイントが還元します。
仕入れ値が高くなることが多い家電転売では、積極的に仕入れで使いたいところです。

ソフマップ
ソフマップは、都内を中心に展開している店舗です。
家電をメインに取り扱う店舗ですが、ガジェット系やパソコン関連の商品が多い印象。
私も、ソフマップでまれに仕入れることがありますが、特に仕入れているのは以下の商品です。
【ソフマップで仕入れることがある商品】
- パソコン用品
- デジタルカメラ
- 美容家電
- キッチン家電
いずれも、回転率が高いのでおすすめです!
また、ソフマップには買い取りをおこなっている店舗も存在します。
中古商品として店頭に並ぶわけですが、価格差が取れる商品が見つかるため、積極的にリサーチしましょう。

実際に、ソフマップで中古品を購入した人の投稿ですが、相場よりも安く購入できていることがわかります。
セール情報はTwitterや公式サイトで閲覧できるので、商品を仕入れる際は一度確認するとよいでしょう。
カメラのキタムラ
デジタルカメラを専門に仕入れたいなら、カメラのキタムラがおすすめです。
全国展開しているカメラのキタムラなら、仕入れられる商品の幅も大きくおすすめですよ◎
メインはカメラ関連の商品を仕入れていきますが、特に仕入れるべき商品は以下のとおりです。
- カメラ本体
- カメラレンズ
- ストロボ
- 照明器具
- アクセサリー類(例:カメラバッグ、三脚)
どれも、家電せどりで取り扱うことが多い商品です。
ただ、カメラ関連を仕入れる際は、ボディはあまり仕入れません。
仕入れる商品は、主にカメラレンズやストロボなどの周辺機器です。

カメラのキタムラで購入している人がいましたが、中古の商品だと安く手に入ります!
カメラを購入する人は、”使えれば問題ない”という考えのユーザーが多いため、中古でも安定して稼げますよ◎

家電転売(せどり)で儲かるおすすめ商品3選!
これから家電を仕入れようと思っている人で、「どういう商品を仕入れればいいかわからない!」という人は、特に儲かる商品を仕入れましょう!
これまで、私が仕入れてきて、特に売れると思ったのは以下の商品です。
- 美容家電
- 調理用家電
- 空気清浄機
これらの家電は、回転率・利益率の両方を意識した転売ができます。
ピンポイントで売れる商品を狙えば、効率よく稼げますよ◎
美容家電
家電せどりで、特に仕入れたいのが美容家電です。
Amazonでは、”ヘルス&ビューティー”のカテゴリに分類される商品ですが、商品ラインナップは以下のとおりです。
【美容家電の種類・ラインナップ】
- 美顔器
- 美顔スチーマー
- ヘアアイロン
- ドライヤー
- ダイエット器具
これらの商品は、いずれも需要があるので、Amazonを中心に売れる可能性が高い商品です。
私が美容家電を仕入れる際は、市場で人気があるかどうかをチェックします。

こちらの美顔器は、店舗・ネット問わず売れている商品です。
価格差があれば、仕入れ判断をしましょう。
また、美容家電は頻繁にモデルチェンジをすることがあり、新しいモデルが販売されると、店舗では在庫処分をします。
機能性は変わらないので、ネットではすぐに価格が下落するわけではありません。
そのため、モデルチェンジが発表されたら、家電量販店で商品が販売されていないかどうか、チェックしましょう。
調理用家電
家電せどりでは、複数の仕入れ対象商品がありますが、調理用家電はかなり需要が高いです。
調理家電にも種類がありますが、経験上以下の家電はよく売れます。
【せどりで売れる調理家電】
- 電気圧力鍋
- オーブントースター
- 電子レンジ
- 炊飯器
- フライヤー
生活するうえで、必要になるケースが多いので、多くのユーザーに購入されています。
感染症の影響から、自炊をする人が増えたのは事実で、電気圧力鍋の需要は高まりつつあります。

こちらは、T-falから販売されている電気圧力鍋です。
新品は、15,000円~20,000円台の価格をキープしています。

Keepaのランキンググラフを見ると、かなり売れ行きのよい商品だとわかります。
(グラフが頻繁にギザギザしているため)
このほかにも、調理用家電は、需要が高まりつつあるので、家電せどりで稼ぎたいなら積極的に仕入れましょう。
空気清浄機
空気清浄機は、感染症の影響から売れ行きがよくなっている商品です。
全体的に、店舗では品薄状態が続いており、人気のものになると注文から到着まで1ヵ月以上かかるものもあります。
そのような商品は、市場で高値で取引されているケースが多いため、リサーチして仕入れていきましょう!
特に、空気清浄機で売れるのは、プラズマクラスターが備わっているものです。
部屋中の空気をきれいなものにしてくれるので、かなり需要があります。

デルタトレーサーで空気清浄機のランキンググラフを見ると、このように変動が多いことがわかります。
事前にTwitterなどで、需要をリサーチして、売れるかどうかの判断をするとよいでしょう。
家電せどり(転売)で意識したいコツを徹底解説!
家電せどりで稼ぎたいと思っているなら、それぞれコツを意識しましょう。
家電せどりは参入しやすいですが、ライバルが多い手法です。
商品を転売したところで、売れないことは普通にあります。
そのため、コツを把握して商品を販売するとよいでしょう。
(具体的なコツは以下のとおりです)
- セール情報をチェックする
- 売れる店舗を見つける
- 値引きできる店舗を見つける
特に、家電を仕入れる際はセール情報のチェックは欠かせません。
セールになっている商品のなかから、儲かる商品がないかどうかチェックしましょう。
セール情報をチェックする
家電を店舗から仕入れる際は、セール販売しているときに来店すると効率よく利益商品が見つかります。
家電量販店で開催されているセールは、以下のとおりです。
【家電量販店で開催されているセール】
- 季節限定セール
- クリアランスセール
- 在庫処分セール
- 決算セール
- ゲリラセール
いずれも安く仕入れられますが、決算セールは商品の在庫を処分する名目でおこなうため、相場よりも安く手に入ります!
決算月は前述したとおりなので、商品を仕入れることがあれば、決算月を参考に仕入れていきましょう。

さらに、ビックカメラでは定期的にゲリラセールを開催しています。
ゲリラセールは告知されることなく、当日店舗にいる人のみしかわかりません。
ゲリラセールの情報を把握したいなら、Twitterでリアルタイム情報を確認しながら、チェックするとよいでしょう。
売れる店舗を見つける
家電を転売する際は、仕入先を選ぶ必要があります。(関連:せどりで必要なもの)
店舗によっては、一切利益商品がないところもありますからね……。
そのような店舗で商品をリサーチしても、時間の無駄になるケースがほとんどです。
これを避けるためにも、自分なりに利益商品が見つかる店舗をマップでマーク付けしておくとよいでしょう。

その際に、活用したいのがGoogleマップです。
自分が回る店舗に印をつけておけば、店舗で仕入れる際に効率よくハシゴできます。
「店舗を回るのが面倒」と思っている人は、ネットで仕入れをするのもありです。
仕入れ先はさまざまですが、個人的におすすめなのは以下の仕入れ先です!
【家電を仕入れられるECサイト・アプリ】
- メルカリ
- ヤフオク
- リコレ※中古家電専門のECサイト
- 楽天
これらのECサイトは、店舗と同様に家電が仕入れられるサイトです。
特に、ソフマップと提携しているリコレは、中古家電が安く手に入るのでおすすめですよ♪
販売ラインナップも多いので、商品を仕入れる際は積極的に利用しましょう。
値引きできる店舗を見つける
店舗で仕入れを検討している場合は、値引きできる店舗を見つけると商品を安く仕入れられます。
特に、値引き交渉がしやすい店舗を挙げると、以下のとおりです。
- ケーズデンキ
- ビックカメラ
- カメラのキタムラ
- ソフマップ
- エディオン
- ヤマダ電機
この辺は、いずれも割引ができる店舗です。
ただ、商品単体ではあまり割引してくれることはなく、まとめて購入した際にしてくれるケースがほとんど。
家電せどりでは、商品をまとめて仕入れることが多いため、値引き交渉の対象になるかもしれません。
家電量販店では、市場相場と同じくらいか少し高めに設定しており、基本的に交渉に応じてくれます。
ただ、交渉するスタッフによって、価格が異なるので注意しましょう。

まとめ
家電の転売は、いずれも利益が出る可能性が高いため、実践してほしいです。
参入障壁が低いので、初心者でも簡単に参入できますよ!
しかし、その分ライバルが多い市場でもあるので、商品を仕入れる際は要注意です!
売れ行きがよい商品だと、1個あたり60件以上の出品があるものもあります。

このような商品は、仕入れたところで価格競争に巻き込まれやすくなります。
無意味な価格競争は、利益を減らすだけなので、ライバルが少ない穴場家電を狙って利益を出しましょう!
せどり・転売で必須のクレカ
●セゾン・アメックス:「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」
●最大3%還元 ●限度額は最高峰 ●年1利用で年会費無料
詳細はこちら【公式】>>
―――――――
今すぐ借りる必要があるなら
三井住友銀行グループ プロミス:最短30分融資(土日祝も即日融資)●20~50代男女に人気(バイト・派遣・自営可)●おまとめ・借り換え可●月々最低返済額1,000円~(返済サイクル35日ごと)
詳細はこちら【公式】>>
リスクが書かれているのであらかじめ不安にならずに取り組めそうです。またフォントが使い分けられていて見やすかったです。
これから副業をしていく上で、参考になりました。転売も視野に入れて勉強続けます!
家電で稼ぐ方法が詳細に記載されて勉強になりました。特に小物家電が売れることが分かりました。
転売の仕方が詳しく書かれていました美容家電の売れ行きが
今後注目ですね
家電のせどりが効率いいのは全く想像しませんでした。底値を調べて購入する人が多いのかと思っていました。仕入先となる家電量販店はたくさんありますので早速まわって見ようと思います。